今日たまたま立ち寄った本屋でこんなのを見つけてしまいました。
日経BP社の大人のロック!特別編集「80’S STYLE」というマガジン。
そもそもの出版のきっかけはMICHAEL JACKSONの件なんでしょうけど、そのMICHAELが活躍した、80’Sの音楽シーンを特集した音楽誌。いやあ中も見ずに即買いしてしまいましたわ。
中でも30~40代が選ぶ「好きな80’Sスター人気ランキング」なるものが。その結果によれば、MICHAEL JACKSONとBILLY JOELが同率1位とな。確かに確かに日本での人気を考えれば頷けるものです。3位がWHAM!…4位がMADONNA…ハイハイご尤も、それに続くはなんと我らがTOTO!堂々の5位にランクインしております。やっぱり日本ではそれだけの人気を誇っていたということなんですよ。ちなみにバンド経験者に限ったランキングを作ると、TOTOとJOURNEYが同率2位なんだそう。やっぱそうだよな~。このBLOGをはじめた頃に「JOURNEY OR TOTO?」なんてタイトルで書いたこともありましたけど、やっぱり世間的にもその選択肢は未だに絶対なんだよな…と再認識。
とはいえ、このランキングを作った有効回答数が…たった263件!?何千部だか何万部だか発売する本の元ネタの回答数がこれじゃあ…という気もしますね…。まあ結果的にはさもありなんという内容ですので、問題はないんでしょうけど…。いろんな意味で大変興味深くてツッコミどころ満載なこの本、最適なネタを見つけてしまいました。
全然関係ないけど日経が以前に出版した「WHISKY STYLE」という同じようなタイトルの本があるんですが…これは小生のウイスキーバイブルでもあります。
日経BP社の大人のロック!特別編集「80’S STYLE」というマガジン。
そもそもの出版のきっかけはMICHAEL JACKSONの件なんでしょうけど、そのMICHAELが活躍した、80’Sの音楽シーンを特集した音楽誌。いやあ中も見ずに即買いしてしまいましたわ。
中でも30~40代が選ぶ「好きな80’Sスター人気ランキング」なるものが。その結果によれば、MICHAEL JACKSONとBILLY JOELが同率1位とな。確かに確かに日本での人気を考えれば頷けるものです。3位がWHAM!…4位がMADONNA…ハイハイご尤も、それに続くはなんと我らがTOTO!堂々の5位にランクインしております。やっぱり日本ではそれだけの人気を誇っていたということなんですよ。ちなみにバンド経験者に限ったランキングを作ると、TOTOとJOURNEYが同率2位なんだそう。やっぱそうだよな~。このBLOGをはじめた頃に「JOURNEY OR TOTO?」なんてタイトルで書いたこともありましたけど、やっぱり世間的にもその選択肢は未だに絶対なんだよな…と再認識。
とはいえ、このランキングを作った有効回答数が…たった263件!?何千部だか何万部だか発売する本の元ネタの回答数がこれじゃあ…という気もしますね…。まあ結果的にはさもありなんという内容ですので、問題はないんでしょうけど…。いろんな意味で大変興味深くてツッコミどころ満載なこの本、最適なネタを見つけてしまいました。
全然関係ないけど日経が以前に出版した「WHISKY STYLE」という同じようなタイトルの本があるんですが…これは小生のウイスキーバイブルでもあります。