TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

二次的なモノ不足

2011-04-21 23:16:15 | Weblog
このところコンビニの棚も何事もなかったかのように、震災前の状態に戻っています。
それはそれでありがたいことなんですけど、レジの奥の棚がかなり寂しい状態になっている。
タバコの出荷停止の影響ですね。小生は輸入モノなんで直接的な影響はないけど、普段吸っているタバコが無いのは辛いだろうな…。タバコ吸わない人にはわかんないだろうけど、銘柄というのは非常に重要。簡単に他のタバコに、というわけにはいかないものなのであります。まあ、これを機に否応なしに禁煙してしまう人もいるんだろうけど。
そして、近所の酒の量販店に行って唖然とするのが…ビール系が全然ない。冷蔵棚はスッカラカン。一部高級ビールは結構あったりするけど、小生愛飲のクリーミーホワイトは行方不明。震災後もしばらくは在庫でなんとかなってたんだろうけどね、東北地方の工場が被災することによってこういう影響が1ヵ月以上経った後にじわじわと来るんですな。

それにしても小生的に心配なのがNIKKAの宮城峡蒸留所はどうなんだろうか…。未だ工場見学は中止されてるまんまですしね。設備とか貯蔵されてる樽とか…。
ウイスキーって一朝一夕に作れるものじゃないから、貯蔵されているモノに被害があったら、それこそ今後数年以上のスパンで影響が出てくるんだろうな。
更に郡山の地ウイスキーの笹の川酒造は…。実は今月の頭には郡山に行って笹の川酒造のウイスキーを買おうと画策していたのですが、この地震のためにかなわなくなってしまったんですね。おそらく貯蔵在庫分しかモノはないはずでしょうからそれに被害が及んでしまっていたら、困ったことに…。
地震がひと段落したら早速夏にでも郡山を訪れて様子を伺いたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする