先週末に来年3月のJRダイヤ改正内容が発表になりました、というわけでその続き。
実は地味に気になるのがJR北海道の改正なのです。
特急の名称から「スーパー」が消えるということですが、まあそれはそれとして。まあ言ってみれば「スーパー」が本来の特急であり、「スーパー」じゃないのは急行みたいなものだったわけですけど、車両も新しくなって、昔の急行の名残も消えかかってますから、特になんとも思わんのですが、一つ気になったのが・・・特急「おおぞら」の半数がキハ283系からキハ261系に置き換えられるという話。そんでもって置き換えられたキハ283系の処遇が不明・・・まさか、もう廃車?いやいや旧モデルのキハ281系は普通に走っているんだから、もう廃車はないでしょう、と思いつつJR北海道だったらやらかしかねないな、と思えてしまうのが残念なところです。
JR北海道、自ら路線が維持できないとか言って貧乏ぶりをアピールしている割には結構新しめの車両もサクッと廃車してしまうちぐはぐなところがどうも納得いかんところなのです。確かに雪の問題あるから車両寿命が短くなってしまうということもあるかもしれないけれど、
といいつつもキハ40やらキハ183やらはそれなりに長持ちさせているんだから、必ずしも雪のせいばかりではないような気もする。
781系の引退も割と早めで30年もたなかったし、ほぼ全数が現在も残っている九州の783系に対し、それよりも新型である785系もまだまだ使えそうだったのに25~6年でほとんどが廃車され、かと思えば785系よりも古い721系はまだまだ廃車もなく現在でもフルに活躍中。ようやくH100型とやらの新造で置き換えがこれから進むであろうとは思いますが、やはり北海道の主力は未だに40年選手のキハ40系。日高線に導入され、キハ40を置き換えたキハ130は結局長持ちせず、再びキハ40に置き換えられたという皮肉は安物買いの銭失いの典型なんだろうか。更には新型キハ285系を開発するも、全く使用することなく廃車しちゃったりとか。
なんというかそのあたりの車両という資産に対する方針というか考え方がちょっと解せない会社なんですよね、JR北海道って。
そのくせやたら貧乏アピール。なんかもちっとしっかりせんか、と思ってしまうのです。
今回のキハ283系の置き換えの話で、そんな思いがふつふつと湧いてきました。
こうなると、古さではキハ183レベルのキハ54はそろそろ危ないかな・・・早いとこ乗っておかないと・・・。本来もう少しは活躍できると思うんですけどね・・・。
今日の通勤音楽
YES 50 LIVE / YES
HAPPY XMAS / ERIC CLAPTON
実は地味に気になるのがJR北海道の改正なのです。
特急の名称から「スーパー」が消えるということですが、まあそれはそれとして。まあ言ってみれば「スーパー」が本来の特急であり、「スーパー」じゃないのは急行みたいなものだったわけですけど、車両も新しくなって、昔の急行の名残も消えかかってますから、特になんとも思わんのですが、一つ気になったのが・・・特急「おおぞら」の半数がキハ283系からキハ261系に置き換えられるという話。そんでもって置き換えられたキハ283系の処遇が不明・・・まさか、もう廃車?いやいや旧モデルのキハ281系は普通に走っているんだから、もう廃車はないでしょう、と思いつつJR北海道だったらやらかしかねないな、と思えてしまうのが残念なところです。
JR北海道、自ら路線が維持できないとか言って貧乏ぶりをアピールしている割には結構新しめの車両もサクッと廃車してしまうちぐはぐなところがどうも納得いかんところなのです。確かに雪の問題あるから車両寿命が短くなってしまうということもあるかもしれないけれど、
といいつつもキハ40やらキハ183やらはそれなりに長持ちさせているんだから、必ずしも雪のせいばかりではないような気もする。
781系の引退も割と早めで30年もたなかったし、ほぼ全数が現在も残っている九州の783系に対し、それよりも新型である785系もまだまだ使えそうだったのに25~6年でほとんどが廃車され、かと思えば785系よりも古い721系はまだまだ廃車もなく現在でもフルに活躍中。ようやくH100型とやらの新造で置き換えがこれから進むであろうとは思いますが、やはり北海道の主力は未だに40年選手のキハ40系。日高線に導入され、キハ40を置き換えたキハ130は結局長持ちせず、再びキハ40に置き換えられたという皮肉は安物買いの銭失いの典型なんだろうか。更には新型キハ285系を開発するも、全く使用することなく廃車しちゃったりとか。
なんというかそのあたりの車両という資産に対する方針というか考え方がちょっと解せない会社なんですよね、JR北海道って。
そのくせやたら貧乏アピール。なんかもちっとしっかりせんか、と思ってしまうのです。
今回のキハ283系の置き換えの話で、そんな思いがふつふつと湧いてきました。
こうなると、古さではキハ183レベルのキハ54はそろそろ危ないかな・・・早いとこ乗っておかないと・・・。本来もう少しは活躍できると思うんですけどね・・・。
今日の通勤音楽
YES 50 LIVE / YES
HAPPY XMAS / ERIC CLAPTON