TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

これもまた多様性

2021-07-26 23:15:21 | Weblog
しつこいようですが、例の開会式の話。

上原ひろみが出てましたね。
そりゃ今や世界に通用する日本のジャズピアニスト、となると真っ先にこの人、ですよね。
まあ、一般的な知名度はともかくとして、この業界では右に出る者はいない存在なんですよ。
で、開会式のこのあたりの演出がすこぶる評判悪い。
歌舞伎とジャズピアノ、ってなんだよ、訳が分からん、という論調。
なんでしょうね、実際歌舞伎とジャズピアノのコラボというよりは、衣装替えの間を持たせるための演出でジャズピアノ、という印象ではあったんですけどね。

でもね、これっていいんですよ。多様性、という意味で。
歌舞伎は歌舞伎らしく、太鼓は太鼓らしく、ジャズピアノはジャズピアノらしく、ってしてたらそれって当たり前であって、多様性が感じられないっていうことなんでしょうね。
だから、一見わけわかんない取り合わせであっても多様性の一言でそのコンセプトを表すことができるんですから。

そりゃ天皇陛下が話している横で座っていて、すごすごと立ち上がるのもいいんですよ。
多様性ですから。いろんな考え方があるんですから。個の尊重なんですからね。

なんと便利な言葉なんでしょう。「多様性」って。
どんないいことも、悪いことも、なんでもこの一言で片づけられるような気がしますね。

今日の通勤音楽
LIVE ON SOUNDSTAGE / KENNY LOGGINS AND FRIENDS
CHICAGO 18 / CHICAGO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする