こないだの日曜日の乗り鉄話、今回は栃木にて。
栃木駅に到着。
栃木と言えば蔵の街並みが有名ではありますが、まず向かったのがこちら。
いやはやミュージアムというから、生姜の歴史博物館的なものを想像していましたが、行ってみると・・・全く違ってた。そんな歴史的な展示ってほんの一部分だけ。全体の1/10もないくらい。あとはおもちゃ箱をひっくり返したようなよく言えば遊び心満載の、言い方変えればぶっ飛んだおふざけが過ぎたアトラクションみたいなもの。おっさんが一人で訪れるのはかなり場違いな感じ。それにしてもこういっちゃなんですが、たかが生姜をネタにここまで遊べる、という発想がすげぇな~ってね。
とはいえ、ここの社長さんが音楽好き?なんですかね、この中で結構ライブもやられていて、実際この施設の存在を知ったのも実はGACHARIC SPINがここでライブやる!という情報から、なんやのここ?という興味を持った次第なのです。
GACHARIC SPIN、ここでライブをやってましたが、こんなコラボもやってたんですね。
新生姜色のドラムセット。いや、正直これ叩きたかったです。
そういや銚子電鉄ともいろいろコラボしてましたよね・・・。
ついでにこんなのも。
とにもかくにもぶっ飛んだこの施設、一応それなりに楽しませていただきました。
もちろん土産に新生姜を買ってね・・・と思ったらピンク色のエフェクター(NEW GINGER FAZ)なんてモノも売ってたりしてね、自分が竿モノ楽器やってたらこれ買ってたよな~、オリジナルピックまで売ってたし。やっぱ音楽へのこだわりも強い会社なのです。
そんなこんなでお土産コーナーは、まあピンク色の生姜への愛があふれるモノばっかりだったんですよ。
栃木駅に到着。
栃木と言えば蔵の街並みが有名ではありますが、まず向かったのがこちら。
いやはやミュージアムというから、生姜の歴史博物館的なものを想像していましたが、行ってみると・・・全く違ってた。そんな歴史的な展示ってほんの一部分だけ。全体の1/10もないくらい。あとはおもちゃ箱をひっくり返したようなよく言えば遊び心満載の、言い方変えればぶっ飛んだおふざけが過ぎたアトラクションみたいなもの。おっさんが一人で訪れるのはかなり場違いな感じ。それにしてもこういっちゃなんですが、たかが生姜をネタにここまで遊べる、という発想がすげぇな~ってね。
とはいえ、ここの社長さんが音楽好き?なんですかね、この中で結構ライブもやられていて、実際この施設の存在を知ったのも実はGACHARIC SPINがここでライブやる!という情報から、なんやのここ?という興味を持った次第なのです。
GACHARIC SPIN、ここでライブをやってましたが、こんなコラボもやってたんですね。
新生姜色のドラムセット。いや、正直これ叩きたかったです。
そういや銚子電鉄ともいろいろコラボしてましたよね・・・。
ついでにこんなのも。
とにもかくにもぶっ飛んだこの施設、一応それなりに楽しませていただきました。
もちろん土産に新生姜を買ってね・・・と思ったらピンク色のエフェクター(NEW GINGER FAZ)なんてモノも売ってたりしてね、自分が竿モノ楽器やってたらこれ買ってたよな~、オリジナルピックまで売ってたし。やっぱ音楽へのこだわりも強い会社なのです。
そんなこんなでお土産コーナーは、まあピンク色の生姜への愛があふれるモノばっかりだったんですよ。