で、昨日書きましたこのウイスキー、全く聞いたこともなくってね、しかも住乃井酒造って何?
住乃井酒造で調べてみると従業員3人!の小さな小さな日本酒メーカーのようで、なんやらこんな立派そうなパッケージに入れるような高級そうなウイスキー作っているとはとても思えん・・・。
でもう少し調べてみるとなんやらタイの資本下にあるようで、同じ系列に最近韮崎ブランドウイスキーを展開するサン・フーズがあるじゃないですか。
なるほど、これは絶対住乃井酒造の名を借りたサン・フーズの製品に違いなかろう、とね。
こうして、それっぽい一応縁のある地名を流用することで、ジャパニーズな雰囲気を出そうとしているんだろな~と。まあ、別にそこまで高い値段でもなかったんでいいんだけどね、なんだかちょっと面白くないな~と思った次第です。
今日の通勤音楽
JAVA JAZZ FESTIVAL 2018 / LEE RITENOUR
BURNING FOR BUDDY / NEIL PEART
住乃井酒造で調べてみると従業員3人!の小さな小さな日本酒メーカーのようで、なんやらこんな立派そうなパッケージに入れるような高級そうなウイスキー作っているとはとても思えん・・・。
でもう少し調べてみるとなんやらタイの資本下にあるようで、同じ系列に最近韮崎ブランドウイスキーを展開するサン・フーズがあるじゃないですか。
なるほど、これは絶対住乃井酒造の名を借りたサン・フーズの製品に違いなかろう、とね。
こうして、それっぽい一応縁のある地名を流用することで、ジャパニーズな雰囲気を出そうとしているんだろな~と。まあ、別にそこまで高い値段でもなかったんでいいんだけどね、なんだかちょっと面白くないな~と思った次第です。
今日の通勤音楽
JAVA JAZZ FESTIVAL 2018 / LEE RITENOUR
BURNING FOR BUDDY / NEIL PEART