切符のはなし、東日本の企画モノ乗車券の懐かしいやつ。
上から順に。今の休日おでかけパスの原型だった、ホリデーパス。どっちかというとスーパーホリデーパスの方が乗り鉄的には使い勝手が良かったな。その意味では現在の休日おでかけパスはちょっとエリアが狭すぎると感じるのです。自動券売機でもいくつかデザイン的な種類がありました。
そして奥多摩・秋川自由乗車券。これは青梅線・五日市線を乗り鉄するのに「限って」使えた切符でしたね。当時は201系を改造した観光車両なんてのもありました。
東京湾フリーきっぷって今でもまだあるんかと思ったらなくなってたんですね。フェリーにも乗れるという異色な切符で、家族でのちょっとした旅行で利用したな。
新幹線エコノミーきっぷの後継だった新幹線ビジネスきっぷ。のぞみにも利用できるのがミソでした。もちろん今のようにのぞみ主体のダイヤになってからは存在意義がなくなってしまい短命だったような気がする。
そして土・日きっぷ。こちらはよく使いましたね。エリアも広いし指定席も使える。今の週末パスとはどっちが使い勝手いいのかな・・・。全車指定が多くなった昨今ではこの土・日きっぷスタイルの方がいいのかも。
えちごツーデーパスはまだ北陸新幹線金沢開業前のタイプ。以前にも書きましたがこのテの切符はエリア内でないと買えない、というのが残念なところでなかなかフル活用しにくい、というのがなんとも勿体ないんですよね...。
今日の通勤音楽
AFTER SERVICE / YELLOW MAGIC ORCHESTRA
JUNK OR GEM / 東京スカパラダイスオーケストラ(12/4~)
上から順に。今の休日おでかけパスの原型だった、ホリデーパス。どっちかというとスーパーホリデーパスの方が乗り鉄的には使い勝手が良かったな。その意味では現在の休日おでかけパスはちょっとエリアが狭すぎると感じるのです。自動券売機でもいくつかデザイン的な種類がありました。
そして奥多摩・秋川自由乗車券。これは青梅線・五日市線を乗り鉄するのに「限って」使えた切符でしたね。当時は201系を改造した観光車両なんてのもありました。
東京湾フリーきっぷって今でもまだあるんかと思ったらなくなってたんですね。フェリーにも乗れるという異色な切符で、家族でのちょっとした旅行で利用したな。
新幹線エコノミーきっぷの後継だった新幹線ビジネスきっぷ。のぞみにも利用できるのがミソでした。もちろん今のようにのぞみ主体のダイヤになってからは存在意義がなくなってしまい短命だったような気がする。
そして土・日きっぷ。こちらはよく使いましたね。エリアも広いし指定席も使える。今の週末パスとはどっちが使い勝手いいのかな・・・。全車指定が多くなった昨今ではこの土・日きっぷスタイルの方がいいのかも。
えちごツーデーパスはまだ北陸新幹線金沢開業前のタイプ。以前にも書きましたがこのテの切符はエリア内でないと買えない、というのが残念なところでなかなかフル活用しにくい、というのがなんとも勿体ないんですよね...。
今日の通勤音楽
AFTER SERVICE / YELLOW MAGIC ORCHESTRA
JUNK OR GEM / 東京スカパラダイスオーケストラ(12/4~)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます