本日休み
新雪を被った比良山を歩いてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/39f9ce9f6aaede37e4bdb6fea5ff8484.jpg)
トップの写真は青空出ている時に撮影
稜線まで出られるかと心配したが問題なかった
しかし今日は吹雪いたりの忙しい天気
今日は朝起きて天気が良ければ雪山に行くつもりで、その通り青空が出ていたので準備に取り掛かると
にわかに曇りだし雪が舞うような天気に
しかし再び晴れ出したので仕切りなおして10時出発
遅くなってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/e3e215a640cc5163290200ee5e2ffc78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fe/3843bcf4f80d4ce277b4af31051aa63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/ed8186f7b592bb6eb49a58210d52ed9e.jpg)
雲は多いものの裾まで白くなった山容は見える
裾まで白いということは当然ながら雪がある
いつものクルマデポポイントまで辿りつけず、随分下でクルマを止め登山口まで歩く
出発が遅くなったうえに余分な林道歩きを強いられこれは稜線まで出られないかもと思った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/186ea1a8ca6e6365d278f0fbc764166d.jpg)
降ったばかりの杉の森は上まで雪で白い
しかし今日の天気は忙しい
青空が出たと思ったら、雪雲が流れてきて吹雪出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/a1e02f3a0047c6b9ae7a80ec28e6b307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/4b3be78ea43134a2aa21a1868eb8c706.jpg)
思ったよりも早く、権現山山頂に着く
というのもこんな天気なのにさすが日曜日、他にも登山者がたくさんいてトレースがついていたのだ
なので新雪深雪だがスノーシューもつけずツボ足でここまでこれた
しかし今日の目的はスノーシューで歩くこと
ここでスノーシューを装着しホッケ山まで行くことにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/77/0e6cb61ac8dcd2a0afee287c066d8ad2.jpg)
ガスが切れて下界が見えた
下界まで白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/215a35be0af67d7a461f14d856ed8996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/a70e48d91284bb4cd0609dcec40e9f36.jpg)
権現山まではトレースがしっかりしていたが、そこから先は薄め
スノーシューが活躍した
新雪深雪の中をバフバフいわして歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/ef266c52df55c8ef5a2d40d3c2ddb062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/228ff46339b760633b44876da0f26ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/dcb691b182c1bf1ac6c9c3ea5a2551f0.jpg)
稜線の景色は美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/9fb09315bb9a2e3eaea1c759a99cc308.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/87b7b6e62d55c21d965ce7c863549a80.jpg)
しかしやっぱり青い空は長く続かない
ホッケ山に登っている最中に雪雲がかかり出しあっという間に吹雪に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/222b796c7eb3a8c5edcbce29a711bddd.jpg)
ホッケ山山頂まで200Mもないところまできてトレースも消え、その山頂が見えなくなるほど吹雪いてきたので撤退
復路は終始雪が降り、誰もいなくなっていた権現山山頂もスルーし高度を下げガスが切れたところで昼飯タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/d424917450e1e11f7cd79b329e36e2a7.jpg)
倒木を椅子にして雪面を踏み固めて遅い昼飯
この時既に14時半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/6c42635aa5d2821eb9066163ec9903df.jpg)
写真中央に琵琶湖大橋
下山は16時前
余分な林道歩きもあって歩行距離は約12キロ
5時間20分の山行き