モチヅキに出していたライトニングアクシスが戻ってきた。
修理に出した理由をもう一度書くとデッキの破れ。
ブーツの踵とフレームに挟まれるデッキ部分が破けたのである。
そして写真がその修理箇所。
写真左が表面で、写真右が裏面。
デッキの張替えという修理方法もあるのか知らんが、調べていくうちにそれはなくってあくまで補修という所謂パッチ貼り付けタイプの修理であることを知った。
そしてその通りの修理内容で戻ってきた。
ただ正確には「貼り付け」ではなく「リベット留め」である。
一枚地のデッキを表裏からもう一枚づつ合計二枚の生地(ゴム?)で挟み込み、それを合計8つのリベットで留めてあるという内容。
見た目的には若干難ありという感じがするが、これならば一枚地のデッキを張り替えるよりも強度的には向上しているかもしれない。
まだまだ使うぜ。
修理に出した理由をもう一度書くとデッキの破れ。
ブーツの踵とフレームに挟まれるデッキ部分が破けたのである。
そして写真がその修理箇所。
写真左が表面で、写真右が裏面。
デッキの張替えという修理方法もあるのか知らんが、調べていくうちにそれはなくってあくまで補修という所謂パッチ貼り付けタイプの修理であることを知った。
そしてその通りの修理内容で戻ってきた。
ただ正確には「貼り付け」ではなく「リベット留め」である。
一枚地のデッキを表裏からもう一枚づつ合計二枚の生地(ゴム?)で挟み込み、それを合計8つのリベットで留めてあるという内容。
見た目的には若干難ありという感じがするが、これならば一枚地のデッキを張り替えるよりも強度的には向上しているかもしれない。
まだまだ使うぜ。