小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

番外編2:磐梯山

2009年06月03日 | 番外編

T・Kさん

 今年も「磐梯山詣」2回目です。 例年この時期、那須のミネザクラを見て、1週間後に磐梯山のパターンでしたが、先月16日に登った時に、“「オキナグサ」は5/末に咲きはじめ!” の話題になって、どうにも気になって行って来ました。

<磐梯山>
 6/01(月)8:40~16:15  ガス・曇・晴 

090601_2  090601_8                                                                
残雪もほとんど消えて、「オキナグサ」のほかにもいろいろな花が咲き始めたはずだ!とばかりに出かけました。「曇のち晴れ」の予報でしたが、AM9:00 案の定「沼の平」はガスの中で、頂上は望むべくもなく、頂上の「ミネザクラ」はまだだろうと勝手にきめて、沼ノ平で遊びながらガスの晴れるのを待ちました。去年、一昨年と「オキナグサ」を観た場所に、今年は全く影も形もありません。踏みつぶされたか、持ち去られたか?。休憩した小屋では、「山の花を持ち出す人がたくさんいて、警察沙汰になるケースもある」と、話題になりました。此処のオキナ草は、磐梯山を好きな人たちが守りながら「数年の時間をかけて増やしてきた」と聞いていますが、無くなる場所があると、チョット心配になります。14:00 頃ガスが晴れて頂上も見えてきたのですが、風が強く寒いくらいで、下山ということにしました。途中「カモシカ親子」に会いました。お母さんは私を気にし、避けながらながら、子供を連れて風の当たらない岩の影まで行って、お乳を飲ませています。驚かせないように、かなり離れてカメラで数枚・・・の内 1枚です。「イワヒバリ」は10羽位の群れがいて、繁殖時期と見えて、お互いに追いかけまわしています。雲が切れたら「アマツバメ」が飛び始めました。頭の近くを飛ぶとまるでジェット機のような羽音がします。出だしの天気の悪さの割には一日を楽しく過ごすことが出来ました。

写真:「カモシカ親子」「イワヒバリ」「オキナグサ」「イワナシ」「サンカヨウ」・・・クリックすると拡大します

 090601_4 090601_7 090601                                                        

<鳥観察結果>                                                                    「アオジ」「ヒガラ」「シジュウカラ」「ウグイス」「コルリ」「オオルリ」「イワヒバリ」「カッコー」「センダイムシクイ」                                「アマツバメ」「カケス」「ホオジロ」「モズ」「キセキレイ」     14 種

<花観察結果>                                                                  「ムラサキヤシオツツジ」「タムシバ」「サンカヨウ」「ミヤマキンバイ」「イワカガミ」「ミズバショウ」「イワナシ」                               「ヤマハタザオ」「エンレイソウ」「ミネザクラ」「ツバメオモト」「ムシカリ」「ミヤマカタバミ」「オキナグサ」                                                  「アズマギク」        14 種