小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

“ミヤマホオジロ”

2009年11月16日 | インポート

T・Kさん

2009/11/15(日) [天気:晴]  08:00~12:30

観察エリヤ:[G][A][H][B][C]&[D]  マップ(pdf-file)を参照(頁末尾)ください

 今日は、実によく晴れました。一日中温かく4月頃の陽気で、下着を一枚外して丁度でした。湖畔の紅葉は真っ盛りです。紅葉狩りや、バイクのツーリングで湖畔も県道も大賑わいでしたが、おかげで鳥影はさっぱりです。

それでも冬鳥は順調に増えていて、「ミヤマホオジロ」「カヤクグリ」「アトリ」を、シーズン初認です。「ベニマシコ」は県道沿いでの観察が、前回よりも増えました・・葛の葉が枯れて少し見易くなったのかもしれません。「カワラヒワ」が50羽超の群れを作っていました。フィールド全体でみられた「ジョウビタキ」ですが、今日は♀が多く見られたように思います。

ミヤマホオジロ

去年は♀♂同時に見られたのですが、♂1羽の確認です。シーズン初認は3年連続で[B]エリヤの同じ場所です。今年はカシラダカとではなく、「ベニマシコ」と一緒でした。でも、この場所で見られるのは年内くらいで、その後は移動してしまいます・・前シーズンは[A]エリヤで暫く見られました。

カヤクグリ

姿を見たのは一か所ですが、そちこちで鳴き声はしています。高い山の上は結構冷えてきているんでしょうか、一気に数が増えました。

アトリ

ダム湖の南から現れ湖面上空を渡って林の陰に隠れました。100150の大きな群れでしたが、どこへ行ったかは確かめられませんでした。

ベニマシコ

前回、あまり見られなかった県道沿いに増えています。道の北側のほとんどの斜面に「ベニマシコ」が入っているようです。葛の葉が枯れて、だいぶ見透しが良くなってきました。

観察:18羽(内♂=8、♀=10)+鳴き声:13ヵ所

カモ類

オシドリ」「マガモ」「カルガモ」が[H]展望台の対岸に居ません。前日までの雨で、湖面水位が30㎝位上昇していて、いつもの居場所が水没しています。[H]エリヤの少し上流の入江の辺りに集まっているようで、湖面に顔を出している数だけしかカウントできませんでした。

県道沿いの鳥影が少なかったので、前回に続いて、予定外で[D]を歩きました。鳥は「シジュウカラ」が顔を出した程度でしたが、林道沿いの桜が花をつけていました。桜の種類は?・・・以前木に付いていた札が見当たりません。

091115 091115_2 0911151 091115_3                写真:「カシラダカ(遠い)」「ジョウビタキ♀」「?桜」「紅葉・ユナカウス橋付近」・・・(クリックで拡大します)

今日の探鳥:観察:30種でした。    Ranより

【 次の予定 】 観察:11月26日(木)頃  アップロード:11月28日(土)頃

マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード