小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

今日は満足!!“ベニマシコ”“ヤマセミ”

2010年11月08日 | インポート

                                更新日:2010.11.08  by Ran

・ 観 察 日:2010./.11./.05(金) [天気:.晴]  08:00~12:00  

・ 観察エリヤ:[G][A][H][B][C]             マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については        出現リスト :「2010.pdf」をダウンロード

101105 101105_2 101105_3                              写真:(ヤマセミ)(ベニマシコ♂)(ジョウビタキ♂)         

 今日は、現地でお会いした日立のKさんが途中まで同行です。

 朝のアクセス路やダムサイトはかなり冷えて、ダムを囲む山肌もシッカリ秋色になりました。県道わき斜面も灌木の葉が落ちて見易くなってきましたが、クズが頑張っている所も有って、探鳥にはチョット邪魔になります

 フィールドの鳥影も濃くなり、今朝は「駐車場~ダムサイト」×30分だけで、20種の観察をしました。

今シーズン初の「ベニマシコ」を初め、冬鳥を探しながら県道を歩き、新小山橋へ着いた時、「ヤマセミ」2羽が足元の橋を潜って“持山ダム”の対岸の林へ入りました。初めて至近距離で真上から見た「ヤマセミ」の印象は “白い!”・・でした。

久しぶりに“今日は満足!!” です。

今日の観察:37種でした(外来種含む)

ベニマシコ

ベニマシコ」が一気に入りました。カウントは[G][A][C]で24ですが、声だけの観察が12か所有り、一か所に3羽以上いると考えると50+は居たと思われます。

これから3月まで「ベニマシコ」情報を中心に冬鳥情報を発信します。

[観察:♂5+♀6+?1+鳴き声12ケ所=計24]

ヤマセミ

 朝から昼迄で「ヤマセミ」に6度遭遇しました。2羽で行動しているものと、1羽で行動しているものと、・・・このフィールドに最低3羽居ると思われます。写真は距離200m→150mまで近付いて木陰がなくなったら、飛び去られました。

カモ類等

 「オシドリ」は陸に上がっていて数を把握できません。水面にいた20羽以外、40羽は数えたのですが。

他には「マガモ」「コガモ」「カルガモ」そして此処では珍しい「オオバン」でした。

<冬鳥> 

ジョウビタキ」も急激に数を増やしています。場所によっては、バトルが巴戦“になっているのは去年と同じです。「カシラダカ」は[C]に20+羽の群れが入りました。嬉しい限りです。このフィールドは彼らにとって魅力があるということですか。

他に、「シロハラ」「アオジ」を見ることができましたが、「カヤクグリ」「ミヤマホオジロ」「ツグミ」等はまだ気配を感じられませんでした。

【次の予定】 

観察:11月15(月) アップロード:11月17日(水)頃

観察に同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください                                                (出発8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止・状況により4~6km歩きます)