小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

オオアカゲラ:1年ぶり!

2010年12月21日 | インポート

                             更新日:2010.12.20 by Ran

・ 観 察 日:2010./.12./.16(木) [天気:.小雪]  08:00~13:00  

・ 観察エリヤ:[G][A][H][B][C][D]          マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については        出現リスト :「2010.pdf」をダウンロード

 1012162 101216 101216_2 101216_3                  写真:(エナガ:点々は雪)(ベニマシコ♂)(マヒワ♂)(冬桜)・・・クリックで拡大します

 ダムサイト到着と同時に、チラチラと小雪が落ち始め、三鈷室山が霞んでいて怪しい様子だったのですが、“こんな天気も有るだろう”と、「野次馬根性」で観察を始めました。ダムの対岸が見通せなくなるほど強く降った時間帯も有ったのですが、4日の強風に比べれば遥かに活性が高く・・と云ってもポイントは限定されましたが・・楽しめました。

ベニマシコ」は27羽を視認、特に今日の収穫は「オオアカゲラ(1年ぶり)」「オオマシコ(2年ぶり♂②&♀3)」です。「オオアカゲラ」は1月にお気に入りの枯れ木が折れてしまって姿を見せなくなって以来、約1年ぶりの顔見せです。またこのフィールドへ戻ってくれるといいのですが。

 今日は、「カヤクグリ」「カシラダカ」「「モズ」「ヤマセミ」「カワセミ」「ワシタカ」等の常連は見ることができませんでしたが、冷え込みも深まり、工事の影響による湖水の濁りも収まりかけてきたので、今後に期待です。

 発電所の工事は3月中旬まで続くとのことで、水面上昇は、それまでは解消されないことになります。

今日の観察29種でした

ベニマシコ

カウントは [G][A][H][C]で、33でした。小雪がチラツク中、採餌に出てくるのが多く、視認数が増えました。中に「アオジ」と肩を並べて草の実をつつく場面が見られました。

[観察:♂8+♀13+?6+鳴き声6ケ所=計33]

ヤマセミ・カワガラス

今日も、行き・帰り共に、どのポイントを探しても見つかりませんでした

カモ類等

「オシドリ」は見られませんでしたが、「マガモ」14羽、「コガモ」4羽、「カルガモ」37羽を確認しました。「オオバン」はダム湖の最上流部でみかけました。

冬鳥

 「ジョウビタキ」「カシラダカ」「ルリビタキ」は県道沿い及び [C]のあちこちで見られるようになりました。「マヒワ」の大きな群れが[A]でみられました。「オオマシコ」は此処・ダムサイトに居着く可能性は低く、同じ日に8羽観察された情報の有る“萩ロード”に期待です。

 

【次の予定】 

観察:12月24(金) アップロード:12月26日(日)頃

観察に同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください                                                (出発9:00~帰着14:30頃・・・雨天中止・一周8km歩きます)