更新日:2011.01.05by Ran
・ 観 察 日:2011./.01./.04(火) [天気:.晴・終日風強し] 09:00~15:30
・ 観察エリヤ:[G][A][H][B][C][D] マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード
・ 今日までの観察の詳細については 出現リスト :「2011blog.pdf」をダウンロード
お年玉の「クマタカ」・・・高くて、私のカメラの限界を超えています。 写真:(ベニマシコ♀)(オオマシコ♂)(オオマシコ♂若) ・・・クリックで拡大します
01/03八溝山の初詣で「オオアカゲラ」を期待したのに、カラ振りでした。代わりのお年玉に、“小木津山の「ミヤマホオジロ」”と思って準備したのですが、朝起きて空を見て、急遽“小山ダムの「ヤマセミ」の様子”を見に行くことにしました。ダム湖は、水面は上昇したままでしたが、濁りは取れてきています。ただし流れ込んだゴミが湖岸のあちこちにたまっています。
フィールドは、終日風が吹き続け、時折杉林が揺れるような強風が吹いてAM中は思う様な観察が出来ませんでした。昼食後、お年玉が出ました「クマタカ」「クロジ」「オオマシコ」です。14:00~15:00の1時間・・・楽しめました。
今日の観察36種
<クマタカ>
[C]の上空を悠々と一羽、北側の杉林の向こうへ消えました。続いて南側にもう一羽。そこへ「オオタカ」が飛んできてモビングを始めたら、何処からか更に一羽飛んできました。そこへカラスが8羽集まってきて「オオタカ」を攻撃し始めました・・・逆光で太陽をバックにしてしまい、その後確認出来ません・・・少ししてカラスが飛び去り、「クマタカ」は、遥か上空を2羽で北に向かって飛んで行きました。
<ベニマシコ>
カウントは全域で、23でした。今日は赤い♂が目立ちましたが。フィールド内の数は、去年に比べかなり少ないようにおもいます。
[観察:♂9+♀4+?3+鳴き声7ケ所=計23]
<ヤマセミ・カワセミ・カワガラス>
「ヤマセミ」は行方不明・・・水がきれいになって戻ってきてくれると良いのですが。「カワセミ」は久しぶりにダム最上流の“お気に入り”に居ました。「カワガラス」は持山川にいます。
<カモ類等>
「マガモ」15羽、「「カルガモ」8羽を確認しました・・・「カルガモ」が激減、「オシドリ」=0でした。
<冬鳥>
今日も何故か「カヤクグリ」「ミソサザイ」「アオジ」「カシラダカ」が、工事現場の外れの藪に潜り込んでいました。風も当たらないし、細い水の流れが有って、餌取りもしやすいのですかね?
「クロジ」は風の当たらない杉の林の下生えの中に、「オオマシコ」も風の当たらない斜面の灌木から地面に降りて餌取りしていました・・・今日は工事が休みで、車も人もいないので安心していた様です。
【次の予定】
観察:1月10(月)→ アップロード:1月12(水)頃
観察に同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください (出発8:30~帰着12:30頃・・・雨天中止)