小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

イスカ・ハヤブサ

2012年11月05日 | インポート

                                   更新日:2012.11.05 by Ran

・ 観 察 日:2012/11/01(木)    .                    

 観察エリヤ:[G][A][H][B][C]       マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については      出現リスト :「22012blog.pdf」をダウンロード

 121101 121024 121101_3 121101_4           写真:(ジョウビタキ♂)(オシドリ)(ハヤブサ:シルエット)(マガモ)

  今朝はかなり冷えていて、スコープを持つ手に手袋が必要でした。スタート時カルガモやアオサギはまだ塒にいて頭を隠していました。[G]で「カワラヒワ」の大きな群れが、湖面には「カワウ」の群れが朝早くから飛んできました。             天気が良いので、午後までかけてゆっくり観察するつもりでスタートしました。[H]対岸の枯れ木に「ハヤブサ」が一羽。暫くして飛び上がり上空をなんどか旋回した後、飛び去りました。それまで静かだった湖面に「カルガモ」や「マガモ」が泳ぎだしました。警戒していたのでしょうか。                                 今日の観察数31種

ハヤブサ」は小山ダム周辺では珍しく、私自身数回しか見ていません。

 ほかに「タヌキの日光浴」「イタチの散歩」が見られました。

<冬鳥・渡り鳥>

 「イスカ」♂4羽が長沢橋近くのモミの木で羽繕いをしていました。何羽か出入りしていたようにも見え、別の木にも仲間が居たように思えます。「ベニマシコ」は釣り堀周りでは見られませんでしたがコースの3か所で観察できました。そのうち[H]では視認5羽の内3羽はかなり赤い♂でした。このポイントでは、忙しく飛び回っていて5羽以上の数が入っているように見えました。探鳥会で見られなかった「アオジ」も、[G」~「A」で見ることが出来ました。「シロハラ」「アトリ」「カヤクグリ」「ツグミ」等、次回に期待です。

<追伸>

 此処2回みられなかった「ヤマセミ」が、2日に[G]に現れたとの情報が有りました。

1211013 121101_5                                                       写真:(イスカ)(ベニマシコ♂)・・・遠い写真で見分けつきますか?            

 H24冬季定例探鳥会の初回。予想(15名)を遥かに上回る27名でスタートしました。[G][A][B]と観察をし、下見で「マヒワ」の群れの見られた[C](旧小山地区)の釣り堀工事場所まで移動しました。「マヒワ」は見られなかったのですが、時間間際ながら「ベニマシコ」×5、「カシラダカ」×1、「シメ」×1をシーズン初認できました。                                    今日の観察数37種

<冬鳥・渡り鳥>

マガモ」「ジョウビタキ」「カシラダカ」「シメ」「ベニマシコ」「マヒワ」「アマツバメ」と此処では1年中煮られる「オシドリ」でした。

冬鳥観察探鳥会>                                                 “日本野鳥の会・茨城県”主催で、10月~3月の季節限定探鳥会を行います。                   第2回:11月18日(日)  AM9:00 小山ダム大駐車場集合                              毎月第3日曜日、集合時間と集合場所は月によって変わります。探鳥会予定を参照してください。

探鳥会の予定については              予定表「2012.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                                11月15日(木)&11/29(木) ・・・・・ 天候の状況で変わります                                         同行ご希望の方は、事前にコメント投稿ください(公表されません)                                           (スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)