更新日:2014.02.08by Ran
・ 観 察 日:2014/02/06(木) AM08:30~14:30 観察種32種
・ 観 察 日:2014/02/05(水) AM09:00~12:00 観察種20種
・ 観 察 日:2014/01/30(木) PM08:30~12:30 観察種34種
・ 今日までの観察の詳細については ⇒ 出現リスト :「12014blog.pdf」をダウンロード
写真:クリックで拡大(積雪)(ネコヤナギ)(ルリビタキ♂)(ベニマシコ・4羽)
河原のネコヤナギは、もう芽が膨らんでいます。 雪でフィールド全体が覆われ、林の中まで雪が見られます。鳥達は採餌に苦労しているようです。「ルリビタキ」は移動してきたのか「ジョウビタキ」に追い回されています。「ベニマシコ」が雪の上に残った草の実に集まっています・・・今シーズン、これまでは見られなかった光景です。降雪後のフィールドに「マヒワ」「アトリ」の姿は見られませんが、「カシラダカ」「シジュウカラ」は沢山いて、前より増えたように思います。「カワセミ」は久しぶりです・・・これも雪のせい??。
写真:クリックテで拡大(シジュウカラ)(カワセミ)(ツグミ) (クマタカ)
「クマタカ」が飛びました。大きく円を描きながら見る見る上昇し、その後西へ飛び去りました。 「カワガラス」が巣作りを始める頃なので、02/06 重点的に観察してみました。持山川合流点組、持山川上流組、ユナカウス組を確認しました。ダム下流組を加えて、今年も4組が営巣しそうです。去年は幼鳥を1羽見ることが出来ましたが、今年も期待しています。<o:p></o:p>
<冬季・定例探鳥会> H25/10~H26/03 の間 第3日曜日/毎月 集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード
<Ran個人観察> 02/13(木)02/22(土)・・・天候の状況で変わります (*)観察コースは天候で変わります 同行時 スタート08:30~帰着13:00頃 個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿下さい(公表されません)