小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

戻っていました!・・・カワガラス

2017年09月06日 | 定例

                          更新日:2017.09.05   by Ran

観 察 日:2017/09/04(月) 07:45~11:00  観察:20種+外来種2種                                                        観    察:[G][A][H][B][C]                                                                   次回 09/14(木)  09/28(木)  ・・・同行は末尾参照

 「 カワガラス」 早くも戻っています・・(09/04撮影)     

  天気に嫌われ、およそ1ヶ月ぶりの観察になりました。夏鳥は終了・・・冬鳥の観察コースの状況を確かめついでの観察です。

                                 写真:クリックで拡大(アカゲラ・この日はよく飛びました)(カワガラス・三態

 今日の観察は常連ばかりでしたが、アカゲラが活発に飛んだほか、持山ダムにカワガラスが戻っているのが観られました。持山ダムは流れが変わった影響か、透明度が増しました・・・カワガラスの潜水している姿がが良く見えています。

                                      写真:クリックで拡大(ツリフネソウ&キツリフネ)(ハギの花)(ヌルデの実)

 杉の林床一杯にツリフネソウが咲き、県道沿いにハギが沢山花をつけました・・・ベニマシコ・オオマシコに期待です。一方、冬鳥の集まる斜面にクズが密集して繁茂し、ヌルデの“実の付きの悪い木”が多いのが気になるところです。

                                写真:クリックで拡大(斜面のクズ)(釣り堀コース整備前&後)([C]に沢山咲・メハジキ)

 県道は、一度草刈りした後に顔を出したイタチハギが大きくなってきていますが、冬鳥観察にはあまり支障はなさそうです。[C]エリヤは、小山橋コース・釣り堀コース共に歩きにくくなっています。とりあえず一部草刈りをしておきましたが、シーズンまでには両コースとも歩けるようにしたいと思います。

 <観察した野鳥> 09.04(月) 観察種20種+外来種2種                                                   カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・カワセミ・アカゲラ・アオゲラ・                                カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ツバメ・                                 ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ

      <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は13:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)