更新日:2017.09.15 by Ran
観 察 日:2017/09/14(木) 07:45~11:00 観察:17種+外来種1種 観 察:[G][B][ユナカウス橋] 次回 : 09/28(木) 10/06(金) 10/13(金) ・・・同行は末尾参照
「 コガタスズメバチ」 ・・・[H]見晴台で数匹飛んでいました・・(09/14撮影)
長沢橋往復のつもりで歩き始めました。この日は鳥の出方が悪くユナカウス橋迄の往復に延長しましたが、いつもいるはずの「カラ類」「コゲラ」「ホオジロ」などの姿は、最後まで確認できませんでした。
「オシドリ」が湖面と持山ダムで観られました。持山ダムの♀1羽は「カルガモ」と一緒に行動していました。「オオアカゲラ」も顔を見せました。県道わきの枯れ木から杉林へ飛んだので、藪の中を追いかけました・・・♀の姿を何とか1ショット。「セグロセキレイ」「ハクセキレイ」は、定位置のダム周りに戻ってきたようです。
写真:クリックで拡大(オオアカゲラ♀)(オシドリ♀・カルガモと)(セグロセキレイ&ハクセキレイ・ともにダムにて)
[A]と[H]は観察しませんでした。 [A]は、四阿脇で法面工事中そして県道脇広場に工事小屋と資材が残っています。・・・冬鳥が本格的になる頃は終了すると思います。 [H]の見晴らし台は、ハチが沢山飛んでいて危険です。コガタスズメバチ・キイロスズメバチも飛んでいました。
写真:クリックで拡大(カワガラス観察場所草刈り&邪魔な柳)(林床のキツリフネ)(野鯉・大北川)
昼食後、[C]の小山橋~カワガラス観察場所の草刈りをしました・・・刈った草の片付けは次回です。
河原の柳が観察の邪魔をしそうです・・・これも次回処置しようと思います。 林床のキツリフネは満開です・・・県道脇にもツリフネソウ・キツリフネ・ツリガネニンジンが姿を見せています。
<観察した野鳥> 09.04(月) 観察種17種+外来種1種 オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・オオアカゲラ・ アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ハクセキレイ・ セグロセキレイ・カワラヒワ・ガビチョウ
<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
同行時 スタート08:00~帰着12:30頃 (一周の時は13:30頃) 同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。 (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)