小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

“オオマシコ”・・・フィールド初認です!

2019年12月13日 | 定例

                           更新日:2019.12.13  by Ran12(木)

観 察 日 :2019/12/12(木) 08:10~14:00 観察:32種+外来種1種

       2019/12/11(水) 08:30~14:00 観察:37種+外来種1種

観   察 :12日[G][A][H][D][C][B]  11日[G][A][H][D]             

次    回 :  12/21(土)  12/26(木)・・一周           

“オオマシコ”・・ アオジと一緒に行動・・藪から出ない!!。  (撮影:12/11

二週間、観察が抜けました。11日は[G][A]重点観察、その後[D]で「クロジ」を探すつもりで出掛けました。途中日立のKさんから「オオマシコ」の情報を貰い、急遽目標変更です。「オオマシコ」はフィールド初認です。その後「クロジ」には会えず、12日に再度探しました・・・が、林床で見られたのは「アオジ」ばかり・・空振りでした。

   

写真:クリックで拡大(マヒワ・Gに大きな群れ)(カシラダカ・群れが数群)(エナガ・単独の群れと混群と)(ベニマシコ・やっと出てきた

12日は西風が吹き、観察には不向きで鳥影が薄かったのですが、風の当たらない場所ではそれなりに観察でき、11日ともども良い観察が出来ました。

   

写真:クリックで拡大(ルリビタキ♀・♂と縄張り隣り合わせ)(アオジ・見易くなった)(カヤクグリ・やっと見つけた)(フユザクラ・今年も

群れが幾つか入った「マヒワ」「カシラダカ」に、ここでは珍しい「エナガ」も数群加わりました。林床の見通しが良くなり「アオジ」「カヤクグリ」「ルリビタキ」等を観察、「ベニマシコ」がやっと藪の外で見られるようになりました。発電所の工事絡みで水量の増えている本流にできた“砂利の州”に、久しぶりの「カワガラス」です。湖面には「ミコアイサ」「ホシハジロ」「キンクロハジロ」「オシドリ」「カルガモ」等、「マガモ」は大きく数を減らし10羽に届かず。「コガモ」「オオバン」は例年通り、釣り堀で見られます。

   

写真:クリックで拡大(ミコアイサ・今年も来ました)(オシドリ・持山ダムから避難?)(カワガラス・久しぶり)(本流・流量多い

 

<観察した野鳥> 12.12(木) 観察種32種+外来種1種

キジ・マガモ・カルガモ・コガモホシハジロキンクロハジロ・ミコアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・ミソサザイ・カワガラス・シロハラルリビタキカヤクグリ・セグロセキレイ・カワラヒワ・マヒワベニマシコ・ホオジロ・カシラダカアオジ・ガビチョウ

 

<観察した野鳥> 12.11(水) 観察種37種+外来種1種

オシドリ・マガモ・カルガモ・コガモホシハジロキンクロハジロミコアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・ハイタカ・ノスリ・アカゲラ・ハシブトカラス・キクイタダキ・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・シロハラツグミルリビタキジョウビタキ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・マヒワベニマシコ・オオマシコカシラダカアオジ・ガビチョウ

 

  <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止です             

観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます

観察時間  : スタート 時間 (相談)                         

 同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。(投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)