更新日:2021.02.19 by Ran
観 察 日 :2021/02/18(木) 08:20~15:30 観察種:26種+外来種1種
観 察 :[G][A][F][E][D][C][B][H]
次回予定 : ------
“ こんな斜面で採餌!” ・・・移動が始まった?? (撮影:02/18)
林道側からの一周です。 [G][A]を観察しながら時間を調整し、AMの林道観察をスタート。昼食で時間調整し、PMの県道観察をスタートしました。
写真:クリックで拡大(コガラ・ここでは稀デス)(マヒワ・はぐれの様)(カヤクグリ・アオジとともに行動)(ネコヤナギ・春です)
朝一番に、此処ではまれにしか観察できない「コガラ」を[A]でフィールド初撮り・・いきなり満足でしたが、[F]では“ハグレ「マヒワ」”を観ただけで、他には “声はすれど姿は見えず” でした・・・コースを歩いた先人がいたようです。[E]には駐車2台・・山仕事?・・でも、「カヤクグリ」他、それなりに姿は見られました。
午後、久し振りに「カワウ」の営巣場所へ・・・枯木の枝が落ち、”巣造りはムリ?” のようです。
終日、西風の吹き込みが強く、AM11時頃からは運ばれてきた雲からの“風花”が舞ってきました。林道も県道も、種数・羽数共にイマイチ不足です。“西風のせい”なのか“冬鳥が移動”したのか、判断に迷うところです。[C]ではネコヤナギが芽を膨らませています・・“春”は間近です。
<観察した野鳥> 02.18(木) 観察種26種+外来種1種
マガモ・カルガモ・コガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・ミコアイサ・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・アカゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・コガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・カヤクグリ・マヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ガビチョウ