更新日:2025.02.14 by Ran
観 察 日 :2025/02/14(金) [晴-曇] 観察種:22種+外来種1種
観 察 :08:30 ~11:10 [G][A][H]&[釣り堀]&[ユナカウス]
「湖面静穏」・・・前日の暴風は“ウソ”のようです (撮影・02/14)
観察予定日(前日)は“強風”で観察中止・・・時間が許す限り”代替え観察”をしました。
[G][A][H]の後、車移動し「釣り堀」&「ユナカウス橋」を観察しました。
写真:クリックで拡大(ルリビタキ・バトルから逃げた)([A]の広場周り・ジョウビタキ&ホオジロ&アオジ)(コガモ・大池から飛んできた)
ダム下の斜面で「シロハラ」の小群、[A]のハギの繁みの周りで「ベニマシコ」小群と「ホオオジロ」「アオジ」「ジョウビタキ」、ユナカウス橋で「ジョウビタキ」に追い回されている「ルリビタキ」を観ました。
時間の都合で、フィールド全体の様子は??です。
<観察した野鳥> 02/14(金) 観察種22種+外来種1種
マガモ・カルガモ・コガモ・キンクロハジロ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・オオアカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・シロハラ・ルリビタき・ジョウビタキ・ハクセキレイ・ベニマシコ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ