更新日:2017.12.29 by Ran
観 察 日:2018/01/04(木) 08:30~15:00 観察:33種+外来種2種 観 察:[G][A][H][B][C]~ユナカウス橋 次回 : 01/11(木) 01/20(土) ・・・同行希望は末尾参照
“日向ぼっこ” デス! アオサギ8羽・・・(撮影:01/04)
高萩のUさんと駐車場で会って、“前日に積雪”の情報を貰いました。確かに朝のアクセス路はかなりの範囲で凍結していました。フィールドに積雪の影響が出ているか気になって、ユナカウス橋まで往復しました(撮影01/04)
「ベニマシコ」は数こそ見られたものの前回よりは広がりが大きくなりました。「ミヤマホオジロ」「オオマシコ」には会えませんでしたが、替わり?に「カシラダカ」が群れで入っていて2か所で観られました。「ベニマシコ」「アオジ」等が飛び回るのは相変わらず藪の中でした。12/21に5~6羽の群れを見た場所とそう遠くないところで「カヤクグリ」が群れて飛ぶのを観ました・・同じ群れ?カモしれません。
写真:クリックで拡大(ベニマシコ・散らばった)(カヤクグリ・群れです)(カシラダカ・増えた)(カワガラス:久し振りのショット)
今シーズン、ヌルデの実の付きは良くないのですが、此の日ヌルデに集まる鳥達が目につきました・・「シロハラ」「ツグミ」「ジョウビタキ」そして「ガビチョウ」達。
写真:クリックで拡大(シロハラ・やっと顔を出した)(ツグミ・ここではレア)(ジョウビタキ)(ガビチョウ)
最も活性が有ったのはやはり[A]エリヤでしたが、県道沿いは活性が“イマイチ”です。 朝、カメラを持った人が何人か先行し、車で流した人もいたようで、その後に通ったせいかもしれません。
<観察した野鳥> 01.04(木) 観察種33種+外来種2種 オシドリ・マガモ・カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ アオサギ・オオバン・トビ・ハイタカ・コゲラ・オオアカゲラ・アカゲラ・カケス・ ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・メジロ・カワガラス・ シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・カヤクグリ・セグロセキレイ・ カワラヒワ・マヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ガビチョウ・ コジュケイ
<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
同行時 スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は13:30頃) 同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。 (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)