更新日:2021.02.27 by Ran
観 察 日 :2021/02/13(土)~21(日)
県北の “BWポイント・あちこち” で観察してみました。
<オオハクチョウ・・大北川> (撮影:2月13日)
<十王ダム> 2/22(月)晴 12:00~12:15
満水になりました。でもカモ類は少数「マガモ」「ホシハジロ」「コガモ」「オオバン」等、「オシドリ」は目視6羽のみ・・・12月(減水時)40羽位居たのですが。
写真:クリックで拡大[十王ダム](少ない・オシドリ)[袋田](セイタカアワダチソウ・ベニマシコ)(滝川で・ミソサザイ)(のんびりと・ノスリ)
<袋田> 2/21(日)晴09~14:10
コロナ拡大防止のための自粛要請を受け、“探鳥会中止”です。探鳥会コースと、袋田の滝・生瀬の滝の周囲を観てみました。観察種の中の冬鳥は、「カシラダカ」「ベニマシコ」が目立った程度で、かなり少なく思います。
[観察した野鳥] 02/21(日)晴 観察種31種+外来種2種
キジ・カルガモ・キジバト・アオサギ・ダイサギ・トビ・ノスリ・カワセミ・コゲラ・アカゲラ・ハヤブサ・モズ・ハシブトカラス・ハシボソカラス・シジュカラ・ヤマガラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・スズメ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ガビチョウ・コジュケイ
<北茨城海岸> 2/17(水)晴PM強風09:20~14:00& 2/13(土)晴・強風08:30~13:30
写真:クリックで拡大(イソヒヨドリ・干潮の渚)(ミミカイツブリ・遠く1羽)(ウミアイサ&ヒメウ・港外の荒れた水面)(トビ・集合!!)
[九面]:港内「カンムリカイツブリ」港外遠く「ミミカイツブリ」等、[観察10種&11種]
[平潟港]:工事&コロナ対応で観察できず。港外に「シノリガモ」「ウミアイサ」等、[観察15種&11種]
写真:クリックで拡大(アオジ・砂浜脇の茂み)(海が荒れています・シノリガモ)(ミサゴ・獲物はトビに狙われた)(ビンズイ・居つきました)
[長浜]:釣り人多し。「シノリガモ」「ハジロカイツブリ」「アカエリカイツブリ」等、[観察15種&7種]
[五浦]:美術館工事中 ➪ 観察省略
[岬]:「ビンズイ」「ジョウビタキ」&獲物をトビに狙われた「ミサゴ」等、[観察12種&5種]
<小名浜・遠景>・・・強風のお蔭?・・岬公園から〝クッキリ!” (撮影:2月17日)
[大津港]:港内「キンクロハジロ」等数種、他江戸上川・田圃で観察。[観察種26種&26種]
写真:クリックで拡大[大津港内](アカエリカイツブリ&キンクロハジロ)[江戸上川](ホシハジロ・♀が1羽だけデス)
写真:クリックで拡大(江戸上川・せき止められていた河口が解放)(渚で採餌・コサギ)(キジ・♀×2)(アカハラ・畑で)
[観察した野鳥] 17(水)&02/13(土) 2日間の観察種計46種+外来種1種+参考種1種
キジ・ヒドリガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・スズガモ・シノリガモ・ウミアイサ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・ミミカイツブリ・ハジロカイツブリ・ヒメウ・カワウ・ウミウ・アオサギ・ダイサギ・コサギ・オオバン・ユリカモメ・ウミネコ・ワシカモメ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・ミサゴ・トビ・ハヤブサ・モズ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ムクドリ・シロハラ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ビンズイ・カワラヒワ・シメ・ホオジロ・アオジ・ソウシチョウ・ドバト
<十王川・田圃> 2月14日(日)晴 08:30~11:50
<アトリ&カワラヒワ>・・・大きな混群で田圃と行き来しています (撮影:2月14日)
川では浚渫・土砂搬出作業中でした。「キセキレイ」や「ツグミ」の仲間が集まっていました。
写真:クリックで拡大(メジロ・カワラヒワと一緒に水浴び)(春らしくなってきた川辺・キセキレイ&カワセミ)(アトリ・誰かがシンガリ)
田越しをした田圃では「カワラヒワとアトリ」の混群が田圃と林を行き来し、「ハシボソカラス」と「スズメ」が夫々大きな群を作っていました。「タヒバリ」は、カラスの群れの中を動き回って餌取りをしていました。
[観察した野鳥] 01/14(木)晴 観察種27種
マガモ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・アオサギ・カワセミ・モズ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒバリ・ヒヨドリ・メジロ・ムクドリ・ツグミ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・タヒバリ・アトリ・カワラヒワ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ