全国公募鉄道社長サミット 記念硬券入場券 ~山形鉄道

全国公募鉄道社長サミット 記念硬券入場券の3番手は山形鉄道です。

 

   


山形鉄道は本社のある長井駅分となっています。
関東交通印刷で調製されたB型券で、桃色山形鉄道オリジナル地紋となっています。


記載事項は由利高原鉄道と同じですが、駅名の活字には今までとは違う少々小さめのフォントが用いられています。また、小児断片の中の記載が横書きとなっており、小児料金(もしくは差額)である70の記載があるなどの特徴があります。


画像はアップ致しませんが、裏面は券番のみの様式です。

 

   


こちらは平成23年7月に長井駅で発行された、現行のオリジナル様式の券です。

B型の桃色山形鉄道オリジナル地紋の券ですが、印刷場は不明で、かなりツルツルした券紙が使用されています。


記載されている内容は記念入場券と同一ですが、オリジナル券の一番下の行は左に寄っています。また、小児断片の記載は「入 長井」が縦書き、「70」が横書きとなっており、この部分については記念入場券はオリジナルに準じていないこととなります。

 

   


裏面です。

白一色の券です。なんと券番はゴム印による捺印で、手作り感満点です。ゴム印ですとナンバーリングと違って番号が変わる度にいちいち印面を手で回さなければなりませんので、かなり手間のかかる作業であると思われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )