横浜駅西口地下駐車場 精算済証

乗車券ではありませんが、昭和45年3月に発行された、横浜駅西口地下駐車場の精算済証です。


   


青色の波のような絵柄の地紋のB型券で、活字の雰囲気からに井口印刷で調製されたものと推察されます。


   


裏面です。

井口印刷独特の字体でナンバーリングがなされています。


青い波のような地紋の硬券は鉄道の世界でも小田急電鉄の海水浴企画乗車券や相模鉄道などで使用された実績があり、同駐車場が鉄道の乗車券を作成する印刷会社に精算済証の印刷を依頼した結果、このような券が出来てしまったのでしょう。


それにしても、出庫する際、精算所で駐車料金を精算したら、精算所の係員が券箱から精算金額分の硬券を引き抜いて、ダッチングで日付を印字して渡される様は、一度見てみたいものです。


発行元である横浜駅西口地下駐車場は相模鉄道が経営母体である駐車場で、同社が横浜駅西口を開発した際に建設されたものであり、同鉄道が硬券乗車券を井口印刷にも発注していた経緯から、「一緒に」発注されたものなのでしょう。同駐車場は現在でも相鉄アーバンクリエイツという相鉄系の会社が運営しています。


   


現在では同駐車場の清算済証はどこの駐車場でも発行されている機械発券のものになっており、硬券がいつごろまで使用されていたのかは不明です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )