goo blog サービス終了のお知らせ 

富山地方鉄道宇奈月温泉駅発行 特殊補充券 ~その2

拙ブログ2018年8月5日エントリーの「富山地方鉄道宇奈月温泉駅発行 特殊補充券」にて虎の子南海様から同社以前の様式についてのコメントがございましたので、手元にございます当該券を御紹介いたしましょう。

   


かなり古いですが、昭和48年7月に宇奈月温泉駅で発行された電鉄富山駅までの特急券として発券された特殊補充券で、大人14枚分を一括発券するために発行されたものです。若草色富山地方鉄道自社地紋の軟券となっています。


   


再掲いたしますが、現行様式の同社の特殊補充券です。下半分はあまり変化無いようですが、上半分は「乗車券の種類」欄に変更があるため、趣が異なっています。


   


こちらも再掲ですが、小坂鉄道の特殊補充券です。旧様式券はこちらの券とかなり似た様式であることが分かります。


   


裏面です。
虎の子南海様が仰せのように、1等(航路を除く。)や、東京電車環状線、通行税といった文言が見受けられ、「キロ程が片道20キロメートル以内」とあることから、昭和33年10月から昭和41年3月の頃の規程に相当しますが、国鉄において記事欄右側の通用日や発行日・発行箇所名を記入する欄が縦3段の様式に改定されたのが昭和35年6月でありますので、その頃に設備されたか、その頃の内容のままその後に設備されてしまったかという感じであろうかと思われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )