東京メトロ 北千住駅03番券売機 ~その4

前回エントリーまでは東京メトロ北千住駅03番券売機で発行されたPJRてつどう地紋の乗車券を御紹介いたしましたが、それでは題名とは内容が異なってしまいますが、今度は同じく北千住ミルディスの4番出口に設備されていますJRの券売機でも乗車券を購入してみましょう。


   


再度写真を掲載しますが、ここでは東京メトロの券売機と並んでJRの券売機が設置されていますが、管理者が同じであれば、東京メトロの券売機同様に桃色PJRてつどう地紋の共通券紙による乗車券が出て来そうです。


試しに140円区間ゆきを1枚購入してみました。北千住から140円区間というと綾瀬と亀有が該当しますが、綾瀬については9月8日の記事で「常磐線北千住・綾瀬間相互発着となる旅客に対しては、乗車券類の発売を行わないものとする、と第16条の5で規定されている」と申し上げました通り発売することができませんので、実質的には亀有ゆきのみの券となりますので、特殊な様式であることが期待されます。


   


しかしながら、出てきた券は褐色JRE地紋の金額式券で、801番という券売機番号に拘らなければ、他の券売機のものと何ら変わりません。
少し期待外れな券ですが、北千住から140円区間ということは綾瀬ゆきの片道乗車券としても使用できないことは無いわけであり、これはこれでなぜこのような様式なのか疑問の残る券です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )