西武鉄道 多磨墓地前駅発行 普通入場券

前回までの3回に亘って西武鉄道多摩川線多磨墓地前(現・多磨)駅では多磨霊園の墓参客の波動用として硬券の乗車券を設備していたことを御紹介して参りました。
同駅には乗車券は他の駅にはあまり設備されていないようなものが多くありましたが、普通入場券については波動用として設備する必要性がなかったからでしょうか、当時は設備がありませんでした。


   


2001(平成13)年2月に発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、かつて同社で発売されていた一般的な様式の券に似ておりますが、硬券現役時代のものとは細かなところで違いがあります。
この券は同年3月28日、同駅が多磨駅に改称される際に記念用として発売されたもので、通常発売されていたものではありません。

同社では2のぞろ目が並ぶ日の記念として1990(平成2)年2月に普段発売していない駅で硬券の普通入場券が発売されたことがありましたが、管理人は新宿線の沿線に住んでおりましたため、新宿線と池袋線の一部の駅で蒐集を行っており、「飛び地」のような路線である多摩川線については手つかずの状態で確認致しておりませんが、もしかすると同駅でも「2.-2.-2.」の記念としての普通入場券の発売がされていたかも知れません。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )