スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

福岡グルメ三昧

2005-05-09 | 旅行

福岡といえば、もつ鍋。まずは、おいしいもつ鍋屋に。
ネットで調べたら、「やま中」というもつ鍋屋が評判がいい。
さっそく予約の電話を入れるが、非常に混みあっていて、9時半まで予約が取れないとのこと。

9時前までお腹を減らしながら待って、ホテルを出る。
ちょっと街中から外れているため、電車に乗って大橋駅下車。しばし歩いて、9時半ちょうどに到着。

メニューはシンプル。
メインのもつ鍋以外のメニューは、冷奴やせんまい、キムチ程度。
よっぽどもつ鍋の味に自信があるとみえる。

で、出てきたもつ鍋。
yamanaka_motunabe
すぐに食べられる状態で登場。
味は、白味噌仕立てで、上品な味。小さい頃、毎年正月に食べていた京都の白味噌のお雑煮の香りがする。
そして、上品な風味の中に、ひときわ存在感を放つニンニクの香りが食欲を誘う。
その中にぷりぷりのモツがたっぷり。かなり満足。
ちゃんぽんにしたかったが、この後、屋台に繰り出す予定なのでここは我慢。

もつ鍋でお腹が満たされてはいたが、福岡に来たら屋台に行かないとと思い、天神から中州までぶらぶら歩いていく。
「一竜」という屋台を目指すが、残念ながらその日は出ていない。
しょうがないので、るるぶ福岡に載っている「呑龍」という店に。

定番のラーメンと焼き鳥セットを注文。
donryuu_raamen
donryuu_yakitori
ラーメンは、博多らしい豚骨スープ。そのスープに、塩が結構効いているせいか、豚特有の臭みなどは感じられない。
味はまぁまぁなんだけど、屋台の雰囲気が楽しめて満足。

満腹でホテルに帰った後、爆睡。
朝起きて、さぁ何食べようと、思いついたのが、やっぱりラーメン。
有名店に行ってみようと、24時間開いている「一蘭」という店に。
一つ一つの席に仕切りがしてあり、集中してラーメンに向かえるようになっている。
細かいところまでシートに好みの味を選んで注文。
itiran
これは、さすがにむちゃくちゃ美味しい。
久々にヒットしたという感じ。朝からスープも飲み干して大満足。

その後、「ジャン=ポール・エヴァン」というチョコレートで有名な店に。
「カラカス」というヴァニラ風味のチョコレートムースケーキに、「ナチュール トラディッション」という冷たいチョコレートドリンクという、かなりこってりな組み合わせ。でも、チョコ好きの僕にはたまらない贅沢さ。
うちの奥さんは、「マルキーズ」というへーゼルナッツとコーヒーの風味のチョコレートケーキ。
jpe_cake
どちらもこってりしているが、しつこくなく、いくらでも食べれそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする