三津嚴島神社ブログ

愛媛県松山市神田町に鎮座する嚴島神社の神主の記録

人形(ひとがた)・ひな形 配り

2012年06月02日 | 日々のできごと

昨日の午後から6月30日の夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)に使用する人形(ひとがた)を氏子区域の皆様に配っております。

201262_001

月30日の夏越祭(なごしさい)は地域によって呼び方が異なり、輪越祭(わしさい)、輪抜祭(わぬけさい)、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)、大祓式(おおはらえしき)等とも呼ばれ、半年間の良くないもの、罪穢れ(つみけがれ)をお祓いするお祭りです。

全国的に行われているお祭りですが、地域によってお祓いの仕方や日時も異なります。当厳島神社では6月30日に行っておりますが、松山では7月30日に行う神社もあります。

このひな形に氏名、年齢を記入していただき、29日の夜に身体を撫で布団の下に敷き翌日の30日に茅の輪をくぐって神社にお参りし、「雛形納処(ひながたおさめどころ)」に納め、替札(かえふだ)をお受け下さい。

尚、30日に来れなかった方は、後日来ていただいても替札をお渡し致します。

コメント