先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

菓子博、仁川定期便、J合宿誘致…今年の旭川、展望は 各界トップが抱負

2025-01-07 | アイヌ民族関連

三坂郁夫渡辺愛梨菅沢由佳子 有料記事

北海道新聞2025年1月6日 21:23(1月6日 22:50更新)

乾杯で旭川の発展を誓う来場者たち

 旭川市では今年、第28回全国菓子大博覧会(実行委主催)が初開催され、旭川空港と韓国を結ぶ国際定期便の昨年末の復活で、観光振興に関係者の期待が高まっている。市と旭川商工会議所主催の新年交礼会が開かれた6日、出席した各界のトップに展望を聞いた。

 全国菓子大博覧会(あさひかわ菓子博)は道北アークス大雪アリーナをメイン会場に5月30日から17日間の日程で開かれる。全国各地の1200種類の菓子が販売され、約20万人の来場を見込む。旭川菓子商工業組合の村本暁宣組合長は「旭川や旭川産の菓子が全国に広まる絶好の機会」と意気込む。

 昨年12月に再就航したアシアナ航空の旭川―仁川(ソウル)線活用も欠かせない。旭川空港を運営する北海道エアポート旭川空港事業所の北野俊勝所長は「道北の自治体と協力し、旭川から韓国への利用を増やしたい」と話す。

 アイヌ民族の伝承がある大雪山系周辺の景観や儀式、舞踊など21の文化財で構成する日本遺産「カムイと共に生きる上川アイヌ」は、再審査中だったが、昨年12月に認定継続となった。旭川観光コンベンション協会の山下裕久会長は「市やDMOと連携し、川村カ子トアイヌ記念館を中心に外国人観光客向けの日本遺産周遊ツアー開発などを進めたい」と語った。

・・・・・

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1108039/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の新ユニフォームが発表 伝統の赤黒をアップデート…アイヌ文化を取り入れた伝統デザイン

2025-01-07 | アイヌ民族関連

FOOTBALL ZONE1/6(月) 13:19配信

2nd、3rdユニフォームにはアイヌ文化を取り入れた

札幌が新ユニフォームを発表(写真は昨季のもの)【写真:Getty Images】

 今季J2を戦う北海道コンサドーレ札幌が1月6日、2025シーズンの新ユニフォームを発表した。昨季に続き、相澤陽介クリエイティブディレクターがデザインを担当した。

【動画】アイヌ文化がデザイン…札幌の2025シーズン新ユニフォーム

 札幌は昨季、ミハイロ・ペトロヴィッチ監督の下で奮闘するも、9勝10分19負と立て直せずに19位でJ2降格が決定。今季はペトロヴィッチ監督に代わり、岩政大樹新監督の下でJ1復帰を目指す。

 6日に32人の契約更新が発表されたなかで、新ユニフォームもお披露目された。1stユニフォームのデザインは赤黒の縦縞模様にこだわり、赤3本、黒2本のストライプが並べられた。

 2ndユニフォームは紺色、3rdユニフォームは白色がベース色として採用され、アイヌ文化が取り入れられたデザインとなった。2ndユニフォームには北海道の地図がデザインされるなど、こだわりの1着に仕上がった。

 公式サイトでは、2nd・3rdデザインに共通して「北海道の文化をこれまで以上に広めていきたいという想いが強くあります」と説明。「どんな時も諦めない強い気持ちと、クラブが目指す未来をユニフォームで投影しました」と、選手が普段から着用する1着に強い思いが込められている。

FOOTBALL ZONE編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfcd5d2d017ab0128140005883d254323856db58


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ウポポイ】東京公演・恵比寿|1月6日(月)から観覧申込開始。俳優・山田杏奈さんも登壇

2025-01-07 | アイヌ民族関連

ウポポイ東京公演 カムイとアイヌの物語「イノミ」

公益財団法人アイヌ民族文化財団 2025年1月6日 10時00分

公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区、常本照樹理事長)が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)は、2025年3月5日(水)に東京・恵比寿で伝統芸能上演「イノミ」を含む特別公演を開催します。1月6日(月)からWEBにて観覧申込を開始します。

アイヌ民族の儀礼「イヨマンテ(熊の霊送りの儀礼)」を題材に、ストーリー性のある演出で伝統の歌と踊りを披露する「イノミ」のほか、千葉大学名誉教授の中川裕氏と、ウポポイPRアンバサダーの俳優・山田杏奈氏による「カムイとアイヌの物語」と題する特別講演も実施します。本公演を通して、アイヌ文化への関心の高まりとともに、ウポポイへの誘客に期待しています。

▼開催概要

名称

ウポポイ東京公演 カムイとアイヌの物語「イノミ」

開催日時

2025年3月5日(水)

昼の部:13:00~15:00(開場11:00)

夜の部:18:00~20:00(開場16:00)

会場

恵比寿ザ・ガーデンホール

(東京都目黒区三田1-13-2)

席数

約700席

料金

無料

参加申込

2025年1月6日(月)10:00から先着順

下記URLよりお申込みください。

https://ainu-upopoy.jp/specialevent/inomi-ebisu-2025/

主催

公益財団法人アイヌ民族文化財団

▼公演内容

【第1部】特別講演「カムイとアイヌの物語」

アイヌ文化への造詣が深い中川裕氏と、俳優としてアイヌ文化に深く関わった山田杏奈氏とのクロストークを行い、アイヌ文化や精神について理解を深めることで、第2部「イノミ」の世界観に没入していただきます。

登壇者:中川 裕(なかがわ ひろし)氏

千葉大学名誉教授。東京大学在学中から北海道内でアイヌ語を採録。アイヌ語・アイヌ文学の研究、教育に従事。1995年「『アイヌ語千歳方言辞典』を中心としたアイヌ語・アイヌ文化の研究」で金田一京助博士記念賞を受賞。2020年文化庁長官表彰。漫画・アニメおよび実写映画・ドラマ「ゴールデンカムイ」でアイヌ語・アイヌ文化を監修。

登壇者:山田 杏奈(やまだ あんな)氏

ウポポイPRアンバサダー。2001年生まれ。埼玉県出身。『ミスミソウ』で映画初主演。テレビにも多数出演するほか、CMなど幅広く活躍。実写版「ゴールデンカムイ」シリーズでは、ヒロインのアシㇼパ役を務める。なお、同作品と映画「正体」での好演が評価され、この度、第37回日刊スポーツ映画大賞・助演女優賞を受賞。

【第2部】伝統芸能上演「イノミ」

アイヌ民族はあらゆるものに魂が宿ると考え、人間にはない力を持つものをカムイと呼びます。

カムイは、彼らの世界では人間と同じような姿で暮らしており、人間の世界に訪れるときにさまざまなものの姿になって現れるといいます。熊はキムンカムイと呼び、毛皮や肉はキムンカムイからの贈り物と考えてきました。イヨマンテは、そのカムイに感謝の祈りを捧げ、酒や歌、踊りでもてなし、お土産とともにカムイの世界へ送り帰す重要な儀礼です。

アイヌ民族の芸能が祈りと共にあることを本舞台で演じます。「イノミ」は、アイヌ民族の世界観を表現したウポポイオリジナルの舞台です。

(出演者:公益財団法人アイヌ民族文化財団 芸能課)

https://www.youtube.com/watch?v=LdC8RKBqxQs

※イメージ

▼展示・体験

ホワイエでは、公演前に「イヨマンテ」や「アイヌ文化」を感じていただけるさまざまな展示や体験ブースをご用意します。ウポポイのショップで販売されているアイヌ工芸品等も販売します。

インタラクティブボード

イヨマンテの理解を促す巨大な展示ボードです。“めくる”“聴く”“気づく”のさまざまな仕掛けを通して本公演への期待感を高めます。

工芸品展示

衣服や儀礼の道具などを展示します。実際に見て、触れることで、アイヌ文様や木彫りの造形の奥深さ、魅力を伝えます。

アイヌ語特別ブース

アイヌ語体験や、本公演をより楽しむためのアイヌ語などを紹介します。会場全体でアイヌ語表記を増やし、ウポポイのようなアイヌ語があふれる空間をつくります。

ウポポイ没入型シアター

広視野の映像視聴体験ができるドーム型スクリーンでウポポイの映像を上映します。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000122187.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民族多様性を祝う

2025-01-07 | 先住民族関連

時事通信 2025-01-06 14:01

5日、南米コロンビア南西部パストの伝統的な祭り「黒と白のカーニバル」で披露する山車を制作するアーティスト。この催しは、民族多様性を祝う祭りとして2009年にユネスコの無形文化遺産に登録された。 【AFP時事】

https://sp.m.jiji.com/article/show/3420695


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『HERE 時を越えて』の予告編で流れる曲は?

2025-01-07 | 先住民族関連

CDJournal 1/6(月) 13:37配信

 映画『HERE 時を越えて』が、2025年4月4日(金)より全国でロードショー。封切りに先駆け、予告編が公開されています。

 アカデミー賞を席巻した『フォレスト・ガンプ/一期一会』のスタッフ&キャストが再集結して贈る本作。物語は恐竜が駆け抜け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会い、悠久の時を越えてその場所に家が建ち、いくつもの家族が入居しては出てゆく姿を心揺さぶるドラマと共に描いています。地球上のある地点にカメラが固定され、その視点が捉える場所で生きるものたちのドラマを映し出しています。紀元前から現代までを往き来する壮大な時間旅行をひとつの舞台で描く、まさに未体験の物語。

 いくつか描かれる家族の物語のうち、中心となるのはリチャードとマーガレットの夫婦。1945年、戦地から帰還したアルと妻のローズがその家を購入し、やがてリチャードが生まれます。世界が急速に変化していく中、絵の得意なリチャードはアーティストになることを夢見ていましたが、マーガレットと恋におち、思いがけない人生が始まります――。「すべては、ここ(HERE)で起こる」というテーマのもと、家族のドラマを追ううちに、観る者ひとりひとりが、かつて自分が暮らした部屋を思い出し、喜びも悲しみも、そこで過ごしたすべての瞬間の愛おしさに記憶を重ね、心が震えずにはいられないでしょう。

 メガフォンは『フォレスト・ガンプ』をはじめ、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など名作を手掛けてきたロバート・ゼメキス監督。リチャードには現代最高の名優トム・ハンクス、妻・マーガレットには『フォレスト・ガンプ』でゴールデン・グローブ賞にノミネートされたロビン・ライト。この3人が揃うのは実に30年ぶりとなります。

 予告編で使用されている楽曲は、1968年に英ロンドンで結成されたロック・バンド、イエスの「I've Seen All Good People」です。名盤『サード・アルバム』(写真)などに収録されています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb0c57f141b7dab95214c01c82b950910d83b77


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャヤプラ摂政政府の努力は、先住民族のパプア人のMSME俳優の数を増やす

2025-01-07 | 先住民族関連

VOI 06 Januari 2025, 01:20

パプア - パプア州ジャヤプラリージェンシー政府は、特にその領土内の先住民族のパプア人(OAP)からのMSME俳優の数を増やすことを目標としています。2024年のデータによると、犯人の数はまだ5,800人で記録されています。

日曜日、仙谷のジャヤプラ・ハリヤント・リージェンシーの協同組合と零細・中小企業事務所の責任者は、比較地域のMSME俳優は60:40だったと述べた。

「ジャヤプラ・リージェンシー、特にセンタニ、東センタニ、ワイブなどの都市部のMSMEアクターは、依然としてOAP以外の人々によって支配されています」と彼は言いました。

ハリヤント氏によると、これは彼の党がMSMEセクターをOAPに奨励し続けるための記録です。

「トレーニングと事業資本は、2024年または前年と同様に、今年も与えられています」と彼は言いました。

彼は、2025年に実施された戦略は、正常に運営され、育成されたMSME俳優に資本援助を提供すると説明しました。

「私たちは、ビジネスが正常に運営されているOAP MSMEアクターに焦点を当てますが、うまくいっていない人にはサポートがなく、彼らの評価になります」と彼は言いました。

彼は、起業家精神向上トレーニングは、管理に焦点を当てたまま行われていると付け加えました。

「私たちは、ジャヤプラリージェンシーの19の地区からすべてのMSME俳優の管理能力を強化し、彼らが従事するビジネスが成長し、成長し続けることができるようにします」と彼は言いました。

https://voi.id/ja/keizai/448327


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスティン・トルドーはかつてカナダのゴールデンボーイだったが、人気をズタズタにして退任 |ワールドニュース

2025-01-07 | 先住民族関連

Njpw Fun 1月 6, 2025  から 翼大代 - 

かつては黄金の少年であったが、その輝きを政治的公職に就いても長く保つことができる人はほとんどいない。

バラク・オバマ 2016年に党が敗北したにもかかわらず、高い支持率を保ったまま米国大統領の座をほぼ維持し、大統領の座を去った。 ドナルド・トランプ。

しかし エマニュエル・マクロン フランスでは低迷しており、 ジャスティン・トルドー のトップとして辞任する カナダの 彼の人気はズタズタになったリベラル政党。西洋の自由主義的価値観についてはこれくらいです。

インフレと移民の高潮の中で、彼らの旗手とされていた人々はもはや有権者が望んでいる存在ではない。

ライブでフォローする: ジャスティン・トルドー首相が辞任を発表

トルドー首相にとって、これは劇的な計算だ。カナダの非営利アンガス・リード研究所の「トルドー・トラッカー」によると、同氏の支持率は最高だった2016年9月の65%から現在は22%まで低下している。

カナダが米国との潜在的な貿易戦争に向けて準備を進めている中、財務大臣で重要な政治的同盟者であるクリスティア・フリーランド氏の先月の突然の辞任は、カナダ政府がとるべき措置ではないと主張した。十分真剣に。

よりアクセスしやすいビデオプレーヤーを使用するには Chrome ブラウザを使用してください

トルドー首相「議会は数カ月間麻痺している」

トランプ氏が最近「『グレート・ステート・オブ・カナダ』または『(米国)51番目の州』の知事」と揶揄した人物であるトルドー氏は、カナダの政治王族に限りなく近い人物だった。

第15代首相ピエール・トルドーの息子である彼は、幼児の頃に国賓として父親と一緒に訪問した際、リチャード・ニクソン米国大統領から「将来のカナダ首相」と乾杯されたことは有名だ。

5歳の時に彼は出会った 亡き女王 初めて。 「こんなに年をとったと感じさせてくれてありがとう」と彼女はほぼ40年後、マルタでの再会で辛辣に語った。

彼は2013年からカナダの自由党を率い、ほぼ10年間にわたり同国の第23代首相を務めた。

トルドー氏は2015年の選挙で大勝利を収め、その後の2回の選挙を通じて少数派政府の首長であったにもかかわらず首相の座を確保した。

スカイニュースから詳しく読む:
ミンディ・カリング、メーガン妃の料理の腕前を暴露
乳児の扁平頭症候群についてさらなる研究を求める

彼はカナダの貧困に対して大きく前進し、カナダの先住民族コミュニティとの国と国の和解に熱心に取り組み、2016年には米国およびメキシコと効果的な貿易協定を確保し、新型コロナウイルス感染症のパンデミックを通じて国民をほぼ味方に保つことに成功した。

しかし、彼は両極端な人物だった。 2016年にバハマ諸島のアガ・カーンに属する島を訪れたような異国情緒あふれる気候での休暇は、彼をエリート主義者で常識外れに見せた。

恥ずかしさがあったときは ブラックフェイスの画像が浮上 教師としての初期の頃から、彼はそれについて深く謝罪した。

2022年にトラック運転手の抗議活動を鎮圧するために緊急権限を発動したとき、リベラルであるとされる同氏の資格は二重基準の疑いを持たれた。

しかし、それはパンデミックの経済的余波であり、カナダは深刻な住宅不足に見舞われ、彼の首相就任下で移民が急増し、生活費が軒並み家計に打撃を与え、それが実際にプレッシャーを増大させた。

これらの中で、カナダが特別なわけではありません。しかし、野党・保守派と国民一般が変化を望んでいることは明らかであり、トルドー氏もそれに応えた。

同氏は自由党が次期党首を選出した後、党首および首相を辞任する意向を表明した。

トルドー氏の残した功績は、少し振り返ってみればさらに輝くかもしれない。しかし、今はその瞬間ではありません。

問題は、おそらく今年のある時点で予定されている連邦選挙で彼らが選んだ候補者が勝利した場合、ますます戦闘が激化する地政学的環境の中で保守的な野党がうまくやっていけるかどうかだ。

https://www.njpwfun.com/ニュース/70241/ジャスティン・トルドーはかつてカナダのゴール/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の文様「イクパスイ」干支コレクションアワードにエントリー 美術博物館

2025-01-07 | アイヌ民族関連

苫小牧民報 2025/1/6配信

 全国各地の美術館や博物館が今年の干支(えと)の「巳(み)」にまつわる所蔵品を出品し、人気投票で順位を決める「ミュージアム干支コレクションアワード2025」が行われている。苫小牧市美術博物館は蛇がはうような文様入りのアイヌの儀礼用道具「イク…

この続き:626文字

ここから先の閲覧は有料です。

https://www.tomamin.co.jp/article/news/main/159044/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本とアラスカの意外な関係 ベーリング海の尋ね人

2025-01-07 | 先住民族関連

 

毎日新聞 2025/1/6 東京朝刊 有料記事 1184文字

漁網から作られたバッグ=ヌニバク島メコリヤック村で2024年7月、筆者撮影

 <みんぱく発>

 太平洋最北部のベーリング海にヌニバク島という島がある。米アラスカ州に位置し、富山県と同じくらいの大きさであるが、人口はたったの200人程度だ。島民の多くはチュピッグという先住民である。豊かな自然を目当てにした写真家やハンターが時折訪れる他に、来島者もほとんどいないベーリング海の孤島である。

 2024年7月の調査時、島民から意外な依頼を受けた。昔この島に住んでいた日本人男性のことを調べてほしいというのだ。彼らの話によると、その男性はおそらく19世紀中ごろから20世紀初頭に島に流れ着いた漂流民だと推定され、島の女性との間に子供もいた。島では単にチュピッグ語で日本人を意味する「Maacimatur」と呼ばれていたため本名は伝わっていないが、今でも子孫がアラスカの都市部で暮らしているという。彼は最終的に日本に帰国したらしい。

 にわかには信じ難いが、荒唐無稽(むけい)な話でもない。海運が発達した江戸時代は海難事故が多発しており、実はその中にはアラスカ方面に漂流した者もいた。アラスカのシトカ市には日本人が漂着したことにちなんで名付けられた島まである。

・・・・・・・

<国立民族学博物館助教 野口泰弥(ひろや)>

 

 ※「みんぱく」は大阪にある国立民族学博物館の愛称です

https://mainichi.jp/articles/20250106/ddm/014/070/033000c


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする