越後湯沢 いわっぱら温泉 農家民宿・きくのやブログ

越後湯沢の「春夏秋冬」お伝えします

本日の一品

2018-04-19 21:45:21 | 食・レシピ

今年は、4月20日に自宅に引っ越し予定、自宅の片付けと掃除に来ました。自宅玄関前で奥方が見つけました。

↑ ↓ 平成30年4月18日撮影

↑ ここだけでは足りないので、自宅の家の周りを1周すれば ↓

↑ 一人で食べるには十二分、鰹節とマヨネーズ、しょうゆをかけていただきます。

(奥方は風邪の為、食欲ナシ)一人で全部いただきました。

自分は食べないのに、私の為に採集から盛り付けまでしてもらって、感謝 感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知に来たなら ここに行かないと

2018-04-19 20:52:53 | ブログ

↓ 四国研修の続き、前日松山で高知県に行くならぜひ立ち寄りなさい、と勧めてもらった場所がここ

↑ 午後3時にホテルにチエックイン、観光名所の桂浜は明後日に見学することにして、まずは前日勧められた通り行ってみることに

店内の雰囲気に圧倒されて、しばしうなずきながらまずは場内1周、それから席をキープして・・・

↑ 目的の場所はここ

ホテルからは路面電車で15分くらいだったかな、運賃は安いし、ほんとに便利だ。

↑ 高知に来たならまずこれでしょう。3月から5月が上りカツオの旬で9月~10月が戻りカツオの旬だとか

明神丸のカツオ、塩とたれでいただきました。雰囲気も相まってう~ん、うまい!

↑ ホテルで飲めば¥1,000は下らない日本酒もここでは¥600~ 

日本酒に関してはやっぱり雪国、魚沼の酒が俺には合うな、特に鶴齢(青木酒造のカクレイ本醸造)

↑ 夕方近くなるとタイムサービス、この時は腹いっぱい、胸いっぱいでタイムサービスの恩恵にはありつけなかった。

タイミングが合えばさらにリーズナブルな価格で楽しめる

↑ ひろめ市場入口

↓ ひろめ市場前 PM7:10撮影

タブレットで撮影したため、ブレブレの写真が多かったのが残念。

しかしながら画像に残しておけば、後日振り返った時記憶がよみがえりやすいのが最大のメリットだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする