160mの運用周波数について、JAの局から希望周波数の指定があります。これは地域によってキャリアが出ていたりするからのようです。それでこちらもその周波数に出るようにしています。
しかし希望の周波数が日本全土でベターなのか?地域的なものなのかまだ把握していません。ここならば全国的に良いよって言う所があればそこにしたいと思います。ただそのような周波数に限って、アジア近隣の局が同時にCQ出していたりします。不思議と良くあるんです。
なので事前にクラスターなど見て周波数を決めたりしています。
こちらでも24時間キャリアーが出ていたり、「ピュー」って言う信号が動き回っていたりします。それがぴったり受信周波数と合うと、弱いJAの信号はまったく聞こえなくなります。
しかし希望の周波数が日本全土でベターなのか?地域的なものなのかまだ把握していません。ここならば全国的に良いよって言う所があればそこにしたいと思います。ただそのような周波数に限って、アジア近隣の局が同時にCQ出していたりします。不思議と良くあるんです。
なので事前にクラスターなど見て周波数を決めたりしています。
こちらでも24時間キャリアーが出ていたり、「ピュー」って言う信号が動き回っていたりします。それがぴったり受信周波数と合うと、弱いJAの信号はまったく聞こえなくなります。