せっかくラジオが2台あってマルチバンドに参加予定なのでSO2Rの初級編設定を試みました。
環境はIC-7800とIC-765PROで使用パーツは特殊なものはなし
RIG-Control-IF(携帯電話用ケーブル改造100yen)
RS232C-CW-IF(フォトカプラー1個使用)を2セット用意。
これだけでN1MMのSO2Rの設定がうまく行けば準備完了です。初めてだとN1MMの設定が結構面倒だと感じるけど。
其々の受信音は外部スピーカーを左右に置いて、CWのモニタトーンを僅かにずらしています。これで音感でどちらが送信しているか分かる(不要かも?)
メインバンドとサブバンドの組み合わせはバンドコンディションによって手動で変更します。たとえば日が出ている時間帯は14MHzか21MHzをメインバンドでサブを28MHzに
夜間は7MHzをメインで3.5MHzか1.8MHzをサブに、メインは局数稼ぎでサブはマルチ獲得用です。
アンテナは1.8MHzタワードライブ 3.5MHzスローパー 7MHzRDP 14MH21MHzDual4eleYagi 28MHz2ele と7MHz-28MHzRDPです。
例えばメインバンド14MHzか21MHzがぽつぽつ呼ばれて暇な時はCQを出しながら、サブバンド28MHzでダイヤルを回すかスコープを見て出ている局を探します。見つけたらサブバンドの画面にコールサインを入力する。ここまではメインバンドでまだ間欠にCQを出しています。
サブバンド28MHzで[Enter]を押すと同時にメインバンドのCQがストップし28MHzが送信になります。(これで2波同時送信にはならない。)サブバンドでの操作は、最短でコールサイン入力と[Enter]を2回押すだけで交信は終了。
それからメインバンドのCQのボタンを押すとCQの間欠送信が始まる。同時にサブで局を探す。メインが暇なときは、それほど焦りまくらずに出来そうです。わくわく
メインバンドでガンガン呼ばれているときにこれをやる勇気と技量はないです。
スーパーOPはやっているのだろうか?
環境はIC-7800とIC-765PROで使用パーツは特殊なものはなし
RIG-Control-IF(携帯電話用ケーブル改造100yen)
RS232C-CW-IF(フォトカプラー1個使用)を2セット用意。
これだけでN1MMのSO2Rの設定がうまく行けば準備完了です。初めてだとN1MMの設定が結構面倒だと感じるけど。
其々の受信音は外部スピーカーを左右に置いて、CWのモニタトーンを僅かにずらしています。これで音感でどちらが送信しているか分かる(不要かも?)
メインバンドとサブバンドの組み合わせはバンドコンディションによって手動で変更します。たとえば日が出ている時間帯は14MHzか21MHzをメインバンドでサブを28MHzに
夜間は7MHzをメインで3.5MHzか1.8MHzをサブに、メインは局数稼ぎでサブはマルチ獲得用です。
アンテナは1.8MHzタワードライブ 3.5MHzスローパー 7MHzRDP 14MH21MHzDual4eleYagi 28MHz2ele と7MHz-28MHzRDPです。
例えばメインバンド14MHzか21MHzがぽつぽつ呼ばれて暇な時はCQを出しながら、サブバンド28MHzでダイヤルを回すかスコープを見て出ている局を探します。見つけたらサブバンドの画面にコールサインを入力する。ここまではメインバンドでまだ間欠にCQを出しています。
サブバンド28MHzで[Enter]を押すと同時にメインバンドのCQがストップし28MHzが送信になります。(これで2波同時送信にはならない。)サブバンドでの操作は、最短でコールサイン入力と[Enter]を2回押すだけで交信は終了。
それからメインバンドのCQのボタンを押すとCQの間欠送信が始まる。同時にサブで局を探す。メインが暇なときは、それほど焦りまくらずに出来そうです。わくわく
メインバンドでガンガン呼ばれているときにこれをやる勇気と技量はないです。
スーパーOPはやっているのだろうか?