JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

SO2R 設定にトライ

2009-11-26 16:42:00 | アマチュア無線
せっかくラジオが2台あってマルチバンドに参加予定なのでSO2Rの初級編設定を試みました。

環境はIC-7800とIC-765PROで使用パーツは特殊なものはなし
RIG-Control-IF(携帯電話用ケーブル改造100yen)
RS232C-CW-IF(フォトカプラー1個使用)を2セット用意。
これだけでN1MMのSO2Rの設定がうまく行けば準備完了です。初めてだとN1MMの設定が結構面倒だと感じるけど。

其々の受信音は外部スピーカーを左右に置いて、CWのモニタトーンを僅かにずらしています。これで音感でどちらが送信しているか分かる(不要かも?)

メインバンドとサブバンドの組み合わせはバンドコンディションによって手動で変更します。たとえば日が出ている時間帯は14MHzか21MHzをメインバンドでサブを28MHzに
夜間は7MHzをメインで3.5MHzか1.8MHzをサブに、メインは局数稼ぎでサブはマルチ獲得用です。

アンテナは1.8MHzタワードライブ 3.5MHzスローパー 7MHzRDP 14MH21MHzDual4eleYagi 28MHz2ele と7MHz-28MHzRDPです。

例えばメインバンド14MHzか21MHzがぽつぽつ呼ばれて暇な時はCQを出しながら、サブバンド28MHzでダイヤルを回すかスコープを見て出ている局を探します。見つけたらサブバンドの画面にコールサインを入力する。ここまではメインバンドでまだ間欠にCQを出しています。

サブバンド28MHzで[Enter]を押すと同時にメインバンドのCQがストップし28MHzが送信になります。(これで2波同時送信にはならない。)サブバンドでの操作は、最短でコールサイン入力と[Enter]を2回押すだけで交信は終了。

それからメインバンドのCQのボタンを押すとCQの間欠送信が始まる。同時にサブで局を探す。メインが暇なときは、それほど焦りまくらずに出来そうです。わくわく

メインバンドでガンガン呼ばれているときにこれをやる勇気と技量はないです。
スーパーOPはやっているのだろうか?



コメント (1)

CQ WW CW 準備

2009-11-26 11:18:00 | アマチュア無線
28MHzのアンテナがなかったので、移動用に作った2エレを載せました。ロータリーダイポールよりもちょっとましか(Sメータでプラス2程度)なというくらいの違いです。Sメータで見る違いってこんなものかな。

昨日から2台の無線機に2エレとRDPを繋いで28.200MHzのビーコンを受信しています。午後はVR2,VK6,ZLのビーコンが559から599で聞こえてきます。局数稼ぎは無理でもマルチの獲得には貢献できそうです。あとはマルチ獲得用にSO2Rの設定を試してみます。
160mタワードライブ、80mスローパー、40mRDP、20m15m4エレ、10m2エレ

これでマルチバンドでのエントリーできそうです。目標は昨年のローパワー、マルチバンドJA1位の1500局をクリヤーすることです。

「なんで1位を目指すのですか?2位3位じゃだめなんですか?」
「1位を目指すことで1位が無理だったとしても2位3位になれるんです」
これって、ここ数日よくニュースで聞く似たようなコメントですが、私も昔からそう思ってやっています。

今朝は28MHzでJA2IGYが599で強力に聞こえていました。12月のARRL 10mにも期待。国内も得点圏なので。

コメント