ヤエスのDVS2端子を利用したボイスメモリのインターフェースはこれだけです。
但し移動運用や通常の運用で紙ログだったり、ログソフトで音声ファイルが指定できないソフトだとこのままでは使用できませんので市販か同等品を作るしかないですね、それかDVS2を買う
画像のイヤホンプラグをPCの音声出力端子に差し込んで、DVS2用のDINプラグを無線機のDVS2に差し込んで、USB-シリアル変換をPCに接続して、ログソフトを設定すれば使えます。
録音はPCの録音機能が使えます。
無線機への入力レベルはPCの出力レベルで設定できます。
さらにPCと直接繋ぐのが不安な方は音声ラインに小型トランスを挿入すると良いでしょう。
使用パーツは2SC18151個 22K1個 2k1個 1S2076同等品2個です。

DVS2端子にある以下の二つの端子に送信時に5Vを供給する必要があることが他のメーカーと異なるところでした。
私が発見した訳ではないのですが何かあるなとは思っていました(笑)
CNTRL1
CNTRL2
但し移動運用や通常の運用で紙ログだったり、ログソフトで音声ファイルが指定できないソフトだとこのままでは使用できませんので市販か同等品を作るしかないですね、それかDVS2を買う
画像のイヤホンプラグをPCの音声出力端子に差し込んで、DVS2用のDINプラグを無線機のDVS2に差し込んで、USB-シリアル変換をPCに接続して、ログソフトを設定すれば使えます。
録音はPCの録音機能が使えます。
無線機への入力レベルはPCの出力レベルで設定できます。
さらにPCと直接繋ぐのが不安な方は音声ラインに小型トランスを挿入すると良いでしょう。
使用パーツは2SC18151個 22K1個 2k1個 1S2076同等品2個です。

DVS2端子にある以下の二つの端子に送信時に5Vを供給する必要があることが他のメーカーと異なるところでした。
私が発見した訳ではないのですが何かあるなとは思っていました(笑)
CNTRL1
CNTRL2