このコンテストは国内同士でも得点になるので、聞こえていたら遠慮なく呼んでください。
(他の方はDX集中型もいるかもしれませんので、DXからパイルを受けていないか空気を読む必要はありますが)
それと最近流行り始めたスキマー(multi-channel decoders)の利用はクラスター利用と同じunlimited部門になります。他のコンテストでは異なりますので、コンテスト毎に規則を確認しましょう。
今回もSO2Rを試したいと思っています。一つは14MHzと21MHzで交互にCQを出す、偶々これを両バンドで聞いた局があれっ同時に2バンドでCQ?と錯覚するかもしれませんが、片方で送信中はもう片方は送信できない仕組みなっています。ざっと10秒おきに二つのバンドで交互に送信します。これは全体的にバンドが開いていないときにやっています。
もう一つは14MHzでCQを出しながら他のバンドでマルチを探すパターンです。でも上手い具合にパイルを受けている時には、SO2Rに拘らずに、パイルに専念した方が交信効率は良いのかなと思っています。
それではFBな週末を
日本時間7月11日21時から12日21時まで
http://www.arrl.org/iaru-hf-championship
(他の方はDX集中型もいるかもしれませんので、DXからパイルを受けていないか空気を読む必要はありますが)
それと最近流行り始めたスキマー(multi-channel decoders)の利用はクラスター利用と同じunlimited部門になります。他のコンテストでは異なりますので、コンテスト毎に規則を確認しましょう。
今回もSO2Rを試したいと思っています。一つは14MHzと21MHzで交互にCQを出す、偶々これを両バンドで聞いた局があれっ同時に2バンドでCQ?と錯覚するかもしれませんが、片方で送信中はもう片方は送信できない仕組みなっています。ざっと10秒おきに二つのバンドで交互に送信します。これは全体的にバンドが開いていないときにやっています。
もう一つは14MHzでCQを出しながら他のバンドでマルチを探すパターンです。でも上手い具合にパイルを受けている時には、SO2Rに拘らずに、パイルに専念した方が交信効率は良いのかなと思っています。
それではFBな週末を
日本時間7月11日21時から12日21時まで
http://www.arrl.org/iaru-hf-championship