JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

交信での用語について

2015-09-08 13:30:00 | アマチュア無線
先日投稿しましたJARLが開設する記念局の交信での用語についてJARL事務局より以下の様な回答をいただきました。

要約するすると
「JARLが開設する記念局の運用に関しては、適切な(模範となる)用語を使用しましょう。」
「個人での運用に関しては不適切でない範囲でお好きにどうぞ」
でしょうか?

ハム用語に限らず、普段の会話でも新語が次から次へと生まれてきています。これも世の中の流れでしょうか?喋ったモン勝ちでしょうか?すんなり受け入れられない気持ちがないと言ったらウソになります。

以下回答です。

JA6WFM 様

平素はいつもお世話になっております。
回答が遅くなり申し訳ありません。

お問い合わせについて

周波数オープンになります。
 意味合いは、周波数はもう使いませんからどうぞ使いたい方はお使いください。
と理解しています。
 わかりにくい表現かと思いますが、個人局であれば表現の自由が優先され特に指導するところではないと思います。

レポートは五と九です。
 正しくは了解度5信号強度9ですが、通常使っている 「レポートは5アンド9」を日本語で言えば「レポートは五と九」となるのでは、
日本語で言うと聞きなれないのでおかしいと感じるかと思いますが、使用しても問題はないと思います。

ただし、どちらも違和感を感じる人が多いこともたしかですので、初心者には一般に認知されている標準的な言い方を教えていくべきと考えます。8J190YはJARL特別記念局なので「周波数オープン」は出来れば使用しないほうが無難かと思います。

JARLも支部役員もアマチュア無線家の仲間同士も、アマチュア無線の楽しみを広げる活動をする役目があると思います。
法律は遵守しなければなりませんが、それぞれに意見が分かれると思いますが、大いに楽しみが広がるように活動していただけたらと存じます。

不適切な用語集等は持っていません。

JARL会員部業務課


-----Original Message-----
From: JA6WFM
Sent: Friday, August 28, 2015 1:07 PM
To: oper@jarl.org
Subject: 記念局の運用管理について

JARL事務局業務部記念局担当殿
御世話になります。

記念局運用の管理についてお尋ねします。
先日のハムフェアー会場で8J190Yの運用を聞く機会がありました。
ところが交信で使われている用語で不適切ではないかと思うものがありました。
例えば
「周波数オープンになります」
「レポートは五と九です。」
これらは一部ですが、事務局としては、これらの用語に使用に関してどの様にお考えでしょうか?適切である、不適切である。
また不適切と判断された場合、運用管理者にはどの様な指導をなされているのでしょうか?

適切、または不適切な用語の例など資料はお持ちでしょうか?

事務局からの回答は今後の記念局の運用指針としてweb,Blog等で公開しますので返信者の担当部署、氏名と共に明確な回答をお願いします。但し公開の際には返信者の氏名は公開しません。

ja6wfm@jarl.com
熊本県支部役員

Hiro NAKAMURA
JA6WFM
コメント (1)