JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

160m近況

2016-04-05 05:27:00 | アマチュア無線
FT4JAの運用でそれを呼ぶJAの信号が160mで2日連続で現地時間朝の5時 01JST前後によく聞こえています。こちらもそれに乗っかって上下でCQを出してみるのですが、太平洋を超えずに途中で電波が溺れているようです。

今朝はJE1BMJに気付いてもらって交信できました。FT4JAを呼んでいる他の信号はそれ以上に強い局ばかりなのですが(笑)最近のコンディションが良いのかは分かりません。

近日中に7db程パワーアップの予定ですので、もう少し交信局数を増やせるかなと思っています。

コメント (4)

アンテナ直下のオートチューナー

2016-04-05 05:09:00 | アマチュア無線
ここ数年移動運用や海外での運用では調整の手間いらずのアンテナ直下のオートチューナー AH-2 AH-3 AH-4を利用しています。

エレメントは適当な長さなのでバンドによっては当然同調していませんので、シンプルでも同調しているダイポールやバーチカルよりも効率は落ちるだろうと想像しています。同時に比較したことはまだありませんが受信ノイズの強さの感じから何となく想像できます。近日中にMA5BかR7と比較予定ではあります。

とは言え、バンドが変わるたびにチューンを取ると、チューンを取る前よりも確実に信号はアップしますので、チューナーまで含めると同調?しているのでしょう?強制的にインピーダンスが50オームに合せているだけなので、受信はそれほど違わないだろうと思っていましたが、そうでもないです。

ただリグ内蔵か、リグから直ぐのところチューナーではその出口から同軸も含めてアンテナ化して?しまうので、アンテナ直下よりも効率は落ちるでしょう。

と言う理由から、アンテナ直下のオートチューナーを利用しています。また垂直で使えるので、敷地が狭くても伸ばせて、ラジアルは適当に引きまわしても、結構行けます。

キボシ切替え多バンドのダイポールには効率で負けるでしょうが、面倒くさがりにはもってこいのシステムです。

これだけICOMのオートチューナーを使いまくっている人はそんなにはいないでしょう(笑)
ICOM製だと100W制限ではありますが

将来的にはマルチバンドのダイポールかバーチカルと組合わせて試したいと思っています。これだと同調が取れているアンテナですが、帯域が狭いので帯域を広く使う為だけの目的です。
コメント (3)