今週末はCQ 160mコンテストです。
昨年は100Wのローパワー部門で参加し、想定外のJA1位入賞を果たしました。
今年はアンプIの事もあるので(ステレオアンプのオーナーより対策はやって欲しくないのでと代わりに?土日の運用許可は貰っていますが)タワードライブアンテナでどんだけやれるか5W QRPで参加しようと思います。
恐らく空いていると思ってランニングを始めても、「ここ空いている!」と直ぐに真上でランニングが始まるのが予想されますが、それもまた楽しけり。
面白いのは?RBNやクラスターの利用について、シングルオペレーターはこれらを利用できるAssisted,(Unlimited)、これらを利用できないNon assisted,( limited)の区分があるのだがQRPに関しては区別することなく使って良いよとなっている。使えたところで呼んでもかすりもしない状況が想像できる。でもRBNの利用は何処まで飛んでいるかを確認できるので効果的に使える。
日本時間で24日土曜日の朝7時から26日月曜日の朝7時まで
JA同士も得点になりますので聞こえたらどんどん[5NN25]を送ってください
https://cq160.com/rules.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/e863aa1644e0aa139245c616fb8f8dab.png)
昨年は100Wのローパワー部門で参加し、想定外のJA1位入賞を果たしました。
今年はアンプIの事もあるので(ステレオアンプのオーナーより対策はやって欲しくないのでと代わりに?土日の運用許可は貰っていますが)タワードライブアンテナでどんだけやれるか5W QRPで参加しようと思います。
恐らく空いていると思ってランニングを始めても、「ここ空いている!」と直ぐに真上でランニングが始まるのが予想されますが、それもまた楽しけり。
面白いのは?RBNやクラスターの利用について、シングルオペレーターはこれらを利用できるAssisted,(Unlimited)、これらを利用できないNon assisted,( limited)の区分があるのだがQRPに関しては区別することなく使って良いよとなっている。使えたところで呼んでもかすりもしない状況が想像できる。でもRBNの利用は何処まで飛んでいるかを確認できるので効果的に使える。
日本時間で24日土曜日の朝7時から26日月曜日の朝7時まで
JA同士も得点になりますので聞こえたらどんどん[5NN25]を送ってください
https://cq160.com/rules.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/e863aa1644e0aa139245c616fb8f8dab.png)