エモトの1300MASが左方向にしか、回らなくなった。乗せているアンテナは小さいもので14/12MHz-4ele 7MHzスモール八木でローターのスペックからしたら可愛いもの
取りあえず、コントローラーの出力電圧とローター側の抵抗を測定したが、正常値、ローター内にリミットスイッチが仕込まれているが、これが接触不良だとモーターの抵抗値測定では無限大になるはずだし、怪しいのはモーターの上に仕込まれた機械的なワンウェイクラッチ、一度分解したことあるが、面白い作りである。
エレベーターに乗せてあるのでアンテナ向き次第ではエレベーターが降ろせなくなるのです。ショックを与えて回らないかと小刻みに回しては右回りスイッチを押すのだが反応せず。繰り返すにつれて180度方向に近づいて遂にリミットスイッチが働いでどちらに回らず、結局エレベーターまで登ってクランプ緩めて、マスト回して、降ろしました。
その前に最後の手段で左回り出力と右回り出力を入替て試したが、全く同じで左方向に回るだけ、これでコントローラーの故障でないのは確認済
予備のローターと交換したが、こちらはクリエートの一番小さいモデルなので、今度はアンテナがデカすぎる。交換までのマスト台替わりで
これ以上デカイアンテナを乗せる予定はないのでクリエートのRC5A-3辺りで良いのだが、これが買える位で、現状渡しで1300MSAが売れるなんて美味しい話はないか?
取りあえず分解してみるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8c/9198c2703fefc36d002d6f7da4dd3bd2.jpg)
一部省略していますがコンロトーラーの左右出力がこの左右の供給される仕組み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/3fe3c4bb3c112993fb37888c44d8a22d.jpg)
エレベーターには存在感がデカイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/9c5f67b74f35afa7421da3b6bc8e2d19.jpg)
ピンチヒッターが可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/b44c18e326cb034518e7323b9ed6bdb3.jpg)
取りあえず、コントローラーの出力電圧とローター側の抵抗を測定したが、正常値、ローター内にリミットスイッチが仕込まれているが、これが接触不良だとモーターの抵抗値測定では無限大になるはずだし、怪しいのはモーターの上に仕込まれた機械的なワンウェイクラッチ、一度分解したことあるが、面白い作りである。
エレベーターに乗せてあるのでアンテナ向き次第ではエレベーターが降ろせなくなるのです。ショックを与えて回らないかと小刻みに回しては右回りスイッチを押すのだが反応せず。繰り返すにつれて180度方向に近づいて遂にリミットスイッチが働いでどちらに回らず、結局エレベーターまで登ってクランプ緩めて、マスト回して、降ろしました。
その前に最後の手段で左回り出力と右回り出力を入替て試したが、全く同じで左方向に回るだけ、これでコントローラーの故障でないのは確認済
予備のローターと交換したが、こちらはクリエートの一番小さいモデルなので、今度はアンテナがデカすぎる。交換までのマスト台替わりで
これ以上デカイアンテナを乗せる予定はないのでクリエートのRC5A-3辺りで良いのだが、これが買える位で、現状渡しで1300MSAが売れるなんて美味しい話はないか?
取りあえず分解してみるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8c/9198c2703fefc36d002d6f7da4dd3bd2.jpg)
一部省略していますがコンロトーラーの左右出力がこの左右の供給される仕組み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/3fe3c4bb3c112993fb37888c44d8a22d.jpg)
エレベーターには存在感がデカイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/9c5f67b74f35afa7421da3b6bc8e2d19.jpg)
ピンチヒッターが可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/b44c18e326cb034518e7323b9ed6bdb3.jpg)