JG6YLYでの運用が本格化してきましたので局で使用する80m-10m用バンドパスフィルターと20m/15m/10m用トリプレクサーの製作を始めました。
(実際に製作にあたっているのでYLYのオーナーJA6BXA河喜多さんなのですがhi)
フィルターのパーツはキットとしてVA6AMから200W対応(エキサイタ用)を取り寄せました。BPFは基盤とセラミックコンデンサ、トロイダルコアのみでケースの加工とコアの巻線は自前です。
https://va6am.com/
一方トリプレクサーは同様に基板、セラミックコンデンサ、トロイダルコアですが、トロイダルコアには既にコイルが巻込んであります。
最初の関門?はコンデンサの値とパーツが一致せず?でしたが、幾つかのコンデンサを組合わせて近い値に組上げる方式でした。実際に組立て共振点やらノッチの部分を調整するにはコイルの調整だけではピタリと行かずに追加のセラミックコンデンサを調達しました。
調整は今流行のVNAを利用、これがすこぶる便利の様です。私は未だ触れていません。
出来上がった特性を見ると使用周波数帯でのSWR特性とロスの量は全く問題ない値に追い込んであります。またもう一つの特徴は使用するバンドの上下のバンドでのさらにノッチが効くように設計されていますので上下のバンドへの被りバンドからの被りの低減が期待できます。回路を真面目に見ていないのでこの原理が私自身はまだ分かっていません。
参考までに画像を幾つか掲載します。仕上がりが綺麗なのは制御回路のプロによる製作だからです。hi私はとても無理だ
コロナの影響でマルチオペではまだ投入していませんが、どれ位の効果があるのか、今から楽しみです。
ちなみに自作の楽しみは不要だけど、使いたい方は送料と製品の価格が高くなりますが完成品を購入がお勧めかもです。
後日、VNAの活用を含めてきちんとした製作記事でまとめて紹介するのもFBなのかと思っています。ここで紹介した製作途中の画像の掲載は製作者の許可を貰っています。
(実際に製作にあたっているのでYLYのオーナーJA6BXA河喜多さんなのですがhi)
フィルターのパーツはキットとしてVA6AMから200W対応(エキサイタ用)を取り寄せました。BPFは基盤とセラミックコンデンサ、トロイダルコアのみでケースの加工とコアの巻線は自前です。
https://va6am.com/
一方トリプレクサーは同様に基板、セラミックコンデンサ、トロイダルコアですが、トロイダルコアには既にコイルが巻込んであります。
最初の関門?はコンデンサの値とパーツが一致せず?でしたが、幾つかのコンデンサを組合わせて近い値に組上げる方式でした。実際に組立て共振点やらノッチの部分を調整するにはコイルの調整だけではピタリと行かずに追加のセラミックコンデンサを調達しました。
調整は今流行のVNAを利用、これがすこぶる便利の様です。私は未だ触れていません。
出来上がった特性を見ると使用周波数帯でのSWR特性とロスの量は全く問題ない値に追い込んであります。またもう一つの特徴は使用するバンドの上下のバンドでのさらにノッチが効くように設計されていますので上下のバンドへの被りバンドからの被りの低減が期待できます。回路を真面目に見ていないのでこの原理が私自身はまだ分かっていません。
参考までに画像を幾つか掲載します。仕上がりが綺麗なのは制御回路のプロによる製作だからです。hi私はとても無理だ
コロナの影響でマルチオペではまだ投入していませんが、どれ位の効果があるのか、今から楽しみです。
ちなみに自作の楽しみは不要だけど、使いたい方は送料と製品の価格が高くなりますが完成品を購入がお勧めかもです。
後日、VNAの活用を含めてきちんとした製作記事でまとめて紹介するのもFBなのかと思っています。ここで紹介した製作途中の画像の掲載は製作者の許可を貰っています。