JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

連盟の行方は?

2005-09-16 20:22:47 | アマチュア無線
1970年・吉田拓郎・広島フォーク村「古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう」

先の衆議院選挙はこれまで以上に関心が持てたが
来年の連盟の理事選挙はどうなるのだろう?

理事の意識よりも会員の意識の問題なのかもしれない。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« radio japan | トップ | ベランダアンテナ復活 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ja6wfm/hi8)
2005-09-17 23:46:05
そうですね。
国政にも関心を持つことが大切だと感じていながらそちらの方をあまり向いていなかったので事実です。
今回の選挙は、知らないうちにそちらを向いていました。hi

連盟に置き換えると残念でならないです。
見ようとしない、見ていたけど「運営までアマチュアで」「もう見たくも、なくなってしまった」と言う会員もたくさんいるようです。

一番疑問なのは、何故執着しているのかです。
アマチュア無線の未来の為?
連盟維持の為?
会長で居たい?
最初のころは上の方だと思っていましたが
今ははっきりと判りません。
アマチュア無線家の未来の為ならば、会長辞めても、それだけの人脈を持った人ならば後方支援で出来ることはたくさんあると思うのですが。

連盟も一部の理事の人脈で政府にお願いごとをしているようじゃ、駄目ですね。
でもそれが日本の構造なのでしょうか??
返信する
Unknown (JA3ATJ 坂井)
2005-09-17 23:24:38
現状を憂う一人ですが,小泉さん 以上に,選挙結果に自信を持っている人がいる限り,彼は“改革”をちっとも唱えていないし,もちろん実行もしていないのですが,安泰なのでしょう。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事