先日2エレで上げたTA-33をもう一度見直し、導波器を追加しまともな形にしました。と言うのも21MHzの共振点が20.980付近にずれていたので何らかの影響があるのかと。。しかし結果はまったく変わらずでした他の要因があるようです。
取り付けは真ん中のエレメントが邪魔になるので中心を20センチほどずらしています。バランスが悪いのでグラスロープで先っぽを釣ってあります。
ついでに年明けのオール熊本でマルチオペが出来るように7MHzのRDPをエレベーターの下にぶら下げました。上のRDPが90度ずらしてあるのでハイバンドで運用しているときに7MHzがサイドになっていたのでこれだと国内の信号がかなり落ちます。一人でやっているときは問題なのですが。
ちょっとした問題は上のアンテナと干渉しているようです。エレメントが平行になるとSWRが上昇する。という事は同時に給電したらスタック効果で打上げ角が下がるかも。。。
正月休み残りの課題は160mのタワードライブの調整です。
取り付けは真ん中のエレメントが邪魔になるので中心を20センチほどずらしています。バランスが悪いのでグラスロープで先っぽを釣ってあります。
ついでに年明けのオール熊本でマルチオペが出来るように7MHzのRDPをエレベーターの下にぶら下げました。上のRDPが90度ずらしてあるのでハイバンドで運用しているときに7MHzがサイドになっていたのでこれだと国内の信号がかなり落ちます。一人でやっているときは問題なのですが。
ちょっとした問題は上のアンテナと干渉しているようです。エレメントが平行になるとSWRが上昇する。という事は同時に給電したらスタック効果で打上げ角が下がるかも。。。
正月休み残りの課題は160mのタワードライブの調整です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます