たぶん3月頃からはライブ演奏は自主的に断ってたのね。
仕方なく自分の部屋にこもって譜面の整理や楽器機材等のメンテナンスに明け暮れる日々が続き、
でもせっかくの機会だからと、ソロ演奏できる曲を少し増やそうと練習もはじめたりして。
で、マスク警察がニュース等でとりあげられた頃、不織布マスクがなかなか入手できなくなってきたら今度は手作りマスクも巷にあふれてきて、
しかもカラフルな柄も多く、ま、自分は洗濯可能な白い布マスクをもともと使ってたけど、
毎日マスクを着用することを考えると、白マスクだけでなくイロ付けてもいいのかなぁと
自分の手持ちのマスクの草木染やってみようかと思い立ち、何枚かコーヒーの出し殻で白マスクを漬け込み、黄土色のマスクが完成。
草木染も結構面白かったので、今度は墨汁を100均で買ってきてマスクの墨染もやってみたり。
結果、グレーのマスクが完成。これらの色マスク、割に気に入ってて毎日とっかえながら今も着用中。
巷に目を向ければ、夏・秋の各演奏イベント・音楽フェスが相次いで中止、勤務先からもライブハウス等には行くなって言われたし、でもやむをえない判断でしょう。
オークションや買取サイトを見る機会も多くなり、使用頻度の少ない機材の整理や買い替えも今年は多かったナ。
クリスマスの譜面も一回出したくらいで終わってしまった。
と、新型コロナに煽られた一年だった・・
この時期首都圏から来県してくるプロのライブを見たいんだけども、この昨今の状況を考えれば
どうしたらいいんだろ・・・
感染力が高いのが、本人の症状が出る前とか言われてるし、
プロミュージシャンが自分で罹患していることを知らない状況で
山形でライブを行えば、
場合によってはお店や観客が感染するリスクが高くなるわけで。
ライブを見に行って仕事が激減しているプロを応援もしたいが、
罹患するのもコワい・・・・
例年だと既に譜面がカバンにはいっているのだけど、今年はまだ実感が湧いてもいなかった・・
クリスマス曲集の譜面。
今年新しくヒットしているクリスマス曲とかはあるのかな・・
一応は往年のナンバーを棚から持ち出してさらってみたものの、果たして演奏する機会はどれだけあるのかなあ・・
楽器メーカーRolandのサイトをみたら、Bassアンプシリーズが消えていた。
不審に思いGアンプも見てみたが、
あのJCシリーズ、バッテリータイプやアコースティックタイプはあったが
ギターアンプのCUBEシリーズは消えていた。
どういうことでしょ?
コロナで売れなくなったのかな・・・
ZAO某ホテルの前庭にて開催されたナイトキャンプイベントでの
ギター屋外ソロ演奏、なんとか・・終わりました。
真冬の雪灯篭祭り寒中演奏等の過酷な演奏経験もそれなりにしていたので、
機材準備も万全にして現場に臨んだのですが、
やはり、キツかったデス・・・
ほぼゲレンデの現場だし時間帯からして夜露はひどいだろうなぁと予想してたので、
タオルを用意しましたが、セットして30分ほどでアンプ他機材にすべて夜露が発生してしまい
とても1、2枚では間に合わなかった。
まめに拭ける部分は全て拭いたものの、おそらくは内部回路にも夜露が発生してたハズ・・
これが一番厄介で、下手すりゃ回路のショート!
ヒヤヒヤしながらも幸いにも音は途切れずに終了まで出てくれたのは、ほんとラッキーでした。
譜面も夜露の湿気でふにゃふにゃに。こうなると、乾いたときには譜面が波うっちゃうんだよね。
ギターのチューニングと指の状況もピンチでした。
現場で演奏直前にギターの各弦のピッチをキチンと合わせても、
演奏を開始してしばらくすると弦が指の体温に導かれ、ピッチがズレてきて・・
屋内とかでも弦の温度と指の体温の差は勿論あるけど、さすがに初秋の夜のZAOゲレンデの気温と体温の差はカナリなもんです。
ピッチのズレがどうしても気になり、曲間も曲中もしょっちゅうペグをいじることに。
あとね、指が屋外の寒さでかじかんできて、だんだんと動きもワルくなり、後半ミストーンが多発。テンポも速まったかもしれない。
曲間でのMCも、寒さで声が震えちゃって、ボロボロ・・
なかなかにハードな現場でしたが、終わってからの温泉がホントありがたかった・・