↑ リサイクルショップでついつい買っちゃった~。
いや、コレは新品画像だから もう少し手垢で汚れてたけども。
とっても軽~いし、叩く手もホンモノのボンゴよりぜーんぜん痛くならない。
そーなんです
リアルなボンゴってかなり重いから、両足に挟んで叩いているうち、ズルズル落ちそうになるんだよね・・落として足に当たると コレがい~ったいのよ~。
しかも、あの「ペッ、ペシッ」というボンゴならではつんざくようなアタックのイイ音を出そうとすると、
右手指がワンステージで紫色に・・(内出血だなぁ) そして徐々に腫れ上がっていき
次第にグローブにように・・・
ベース弾きならわかると思うけど、右手左手の指の痛みがいわばベース弾きの宿命?なんだけど、
その感覚を「はるか」に越えますな。
そう、ボンゴはかなりの痛みを伴う楽器なんですよう。
で、このキッズ向けの中古ボンゴ(まがい)ですが、皮がプラスチックで本皮ほど伸びちぢみがないし、プリチューンドだからレンチもいらないし、
それでいて軽く叩いて音出るし。
そりゃそーだよね、キッズ向けなんだから。
ま、音量は勿論それなりですがね。
でも、ポコポコ・ペケポ~ンって 結構楽し~いっス。
比較的気に入って頻繁に使っている自分の楽器であっても、
「ココがもうちょっと××だといいんだけどね・・」という残念な点を感じながら
使い続けている方が実に多いと思うんだけど、
そういう自分も 以前はその楽器に無い魅力を持った別の楽器をたまたま発見しちゃうと、
その度に 下取りでイマイチの楽器を売りにだして、別の楽器を求めてました。
ま、いわゆる買い替えですな。
比較的購入しやすい楽器ならではの楽しみ、という見方も勿論できるかな・・
皆さん、自分の楽器の使用遍歴とか覚えてます?
正直、中学生時代からはじまった演奏遍歴のおりおりに自分の音を奏でてきた
いわば愛器の全部はとても覚えてないっス・・・
初めて触った楽器はいまだよくおぼえてますが。
最初はヤマハのフォークギターのFG-180からのスタートでした。
エレキのほうは やはりヤマハのSC1200という その頃流行りはじめてたワンピースネックで
3PU それぞれのOnーOffー逆相スイッチがあり、そのためフェイズアウトを含めたいろいろな出音が自慢のモデルでした。
(今考えると、フェイズアウトのか細い音の組み合わせも結構多くて、ライブでホントに使える音を求めれば普通のOnOffだけでも良かったような気はします・・ハハ)
その後はグレコのレスポールDXモデル(ミニハム)とGoⅡだったかなぁ・・
結局はそれぞれ購入したあと、ミニハムの音の若干のセンの細さのキャラを活用できないまま、
売り払っちゃったり、GoⅡのスタイルに飽きたりして下取りで買い替えしちゃったり・・・・・。
で、
自分の楽器のウイークポイント(と思っているのはたぶん自分だけなんだけど)については
最近はモノをできるだけ捨てずに大事に使っていこうという風潮もあってか
よっぽどのハズレの楽器以外は、極力買い替えでなく「改造」して愛器を使い続ける
というスタイルになってきていまして。
ただネ、それがあまり他人がほとんど思いもつかないような改造だったりするわけでー。
(逆に全く手を加えていない楽器はないかもー)
そのいろんな珍改造?のツラツラも 今後紹介していこうと思います~
(続くー)
BarTarjiで珍しくアコーディオンプレイヤーのミニライブでした。
というか一緒に飲んだんだけどね。
北海道のアコ弾きヤギさんという方。
性格も楽しく話も面白いエンターテイナーぶりで、
結構彼もこちらもお酒もいただきながら、首の差で、Aトレイン、彼葉、リベルタンゴなどを一緒に演奏しました。
Tarjiにいったのはほんと久々でしたが、結構遅い時間でもお客さんが入ってきてたなあ。
常連さんも多いのかなあ。
そのうちにちゃんとした形でJazzライブでもやってみるかネ~。
今の時代、飲酒運転は事故が起きなくても厳罰に処せられます。
が、
飲酒しながらの演奏は・・・
どーなんでしょ。
心あたりがある方もホントに多いはず。
自分もふくめて。
まず、飲酒演奏のデメリットとしては、
・チューニングの耳が甘くなる。ずれているのがよくわからなくなる。
・曲の進行があやふやになる。キメを忘れたりして。
・音量のコントロールができなくなる。自分だけやたらとデカくなってしまう。
・アドリブが止まらない。アドリブのオチがつかず、やめない。
・どんどん速くなる。飲みすぎればだんだん遅くなる・・・
とまあ、周りのプレイヤーから、「なんだかな~」と飽きられるよね・・
でも、飲むメリットも無いわけではない。
・日ごろはチマチマとしたプレイしかできないのが、飲んだらタガがはずれたように
イキイキとしたダイナミックなプレイになる。
う、
コレしかないか・・・・
米沢の雪灯篭まつりで、屋外のイベント演奏をやってきました。
ええ、この時期の屋外です。
吹雪ではなかったんだけど、とにかく風がツメタイ・・・
弦に触れている左手の指が、時間とともに押さえている感覚がだんだん無くなってきて
きちんとおさえられているのかどうかがわからなくなってきて。
とにかく寒いときはテンポが走りがちになるので、今回テンポキープはなんとかうまくいったけど
いつもの屋内演奏とは違う環境に、少々ミストーンもでてしまったかな。
でも 手袋したら弾けないしねー。
仕方ないです。この時期は。
でも、かなりのお客さんが集まっていらして、アピールはできたかと。
そうそう、
屋台でご当地グルメで、てんぷらにしたお餅がはいった雑煮?をたまたま食べたんだけど
なかなかにおいしかったです。
ふつうのお雑煮って、ネチョ~ってお餅が伸びて やや食べずらいときもあるんだけど
てんぷらにすると食べやすいんですよ。
コレ意外でした。