ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

別れと出会いの時期

2008-03-31 21:42:59 | ひとりごと
この時期、この山形の地を離れていく仲間も少なくない。
大学生活を無事終えて就職のためバンドを解散したギターとピアノ。
ふたりにはいろいろ教えたことも多いし、また教えただけ
成長をはっきり感じることができただけに、彼らが山形を離れるのは
残念だなあ。
ギターの彼には自分のエレガットを譲ってやったしね。
彼らが何年かして、何かの事情でまた山形にくることがあったら
そのときはまた一緒にジャムでもして、お互いの成長を確認しあいたいものだなあ。
不思議なモンで、別れがあれば出会いもある。
最近面白いプレイヤーとの出会いがあった。

非常に面白いコトになりそうな予感・・・





歌詞の重要性が高くなってきているのかな

2008-03-26 19:10:16 | 音楽全般
最近のヒットチャートでは、ラップが多様されている曲も少なくないよね。

で、ラップのパートは明確な音程が無いのがほとんど。

ラップならずとも、同じ音程が続くような曲も今は多いような気がする。

言葉そのものの持つ音やイン?などをうまく使って表現しているんだけど、
こういった曲の場合、歌の無い歌謡曲みたいに インストで演奏しても
さーっぱり面白くない。そうでしょ?

まして、音程があまり動かない歌い方のほうが、かえって日本語の歌詞の
切ない感じや寂しい感じが伝わるのかもしれないな。

楽器で歌詞は表現できないからねえ・・・
残念ながら。










新生グループの名前を検討中

2008-03-24 20:50:54 | ボサノバ
新しい演奏グループの名前をどうしようかと、メンバーでアレコレ悩んでいます。
ポルトガル語での名前が思いつきやすいのではあるが、
音楽関係者だけでなく 老若男女一般の人々にもわかりやすいものが
個人的にはいいかなあ。
例えば、外国語でもわかりやすいもの。カタカナで市民権をえているもの。
ボサノバと言う言葉だと もう非常にわかりやすい。
ボッサ○○とか。
無論、日本語でもいいのがあればそれでもいいわけで。
ほのぼのボッサとか。

でもボッサ限定の演奏というわけでもないし、もっと音楽的に広い意味合いを持たせたほうがいいかな。

あと、長い名前のときには短縮しての呼び方になる場合も多いので
それを見越したほうがいいよなあ。

最近メジャーになっているグループの名前は、どうやって決めたんだろう?
スキマスイッチとかオリラジとかコブクロ、エグザイル・・

たかが名前なんだけど、ま、折角だから練りに練ってみたいねん。

ダークホース?

2008-03-23 21:34:02 | ジャズ
いやビックリです。山形にこんな逸材いたんだあ。
久々の刺激的な音でした。
彼は昔ジャズ研で活躍して以来、ブランクがかなりあった
ということだったけど
微塵も感じさせないスピード感あふれるフレージングに
びっくり。
ぜひとも今後、表に引っ張りだしたいですねー。
MOTTAI NAI!

ナーディス・ミラノ・インプレッションズ・ほかを
ソロでバリバリ弾いてましたん。
是非今後ともお手合わせを願いたいもんです。


1977年製のヤマハが3万かあ・・

2008-03-15 20:10:33 | アコースティックギター
気になるガットギターがあってねえ。
古い1977年製のヤマハ、多分当時の定価5万円くらいか。
黒檀の指板はまっすぐのまま。松の表板、ローズ系の側裏板
それなりのキズはあるが、演奏に支障がありそうな
キズは見当たらず、状態は悪くない・・。

古いギターがすべて素晴らしく鳴ってくるワケでもないが
経年変化が音にいい影響を与えるケースも少なくない。
まして、30年前の一品なので
そのうち欲しいと思っても、その頃には買えないんだねえ。

でも、
ガットギター今、何本あったっけえ・・・
エレガッド1、フラメンコ1、自宅練習用1

純粋なクラシック仕様はなかったなあ

だと、買っとくべきかー。

と非常に悩むこのごろ。

でも、3月4月は、引越しシーズンで
ハードオフにもアコギがばんばん
でてくるんだよね。

うーん どーしようかー。。。