とあるパブでのステージにギターで急遽参加することになった。
他のメンバーはPFとWB。よく知られたスタンダードから演奏始めたんだけど、お客さんの顔色はいまひとつ・・・。
「おっ、今日は生バンドはいってんのかあー。んならアレやってけねがなー・・・。」
どうやらアレというのは演歌の伴奏らしい。
ま、個人的には演歌のリクエストにも答えられなくはないんだが、一度やっちゃうとライブがソッチの路線になっちゃうので、なんとなーくかわしながら、なんとか演奏を続けていくしかなかった。
ましてPFもWBも譜面もなしに
演歌はまずムリだったし。
結局いまいちの反応を感じながら 3ステージまでやって終わったんだが、帰宅途中運転しながらいろいろ対応策を考えたのよね。
サービスで一曲くらいギター伴奏して歌わせるとか、演歌をジャズっぽくバンドアレンジしたのをなにか用意しておくとか。
合わせワザで対処するといいかもしれないとかね。
よく知られた演歌をまず1コーラス歌わせて、そのあとリハモでアレンジしながらジャズっぽく間奏などを演奏して、最後ボサなどのコンピングで歌わせるとか・・。
ソコまでやれればうけるだろーなー、ウーン。結構レベル高いよな。
ま、演歌、できないよりは できたほうが株はあがるよね。
シニア層大衆音楽の代表格だからね・・・。
他のメンバーはPFとWB。よく知られたスタンダードから演奏始めたんだけど、お客さんの顔色はいまひとつ・・・。
「おっ、今日は生バンドはいってんのかあー。んならアレやってけねがなー・・・。」
どうやらアレというのは演歌の伴奏らしい。
ま、個人的には演歌のリクエストにも答えられなくはないんだが、一度やっちゃうとライブがソッチの路線になっちゃうので、なんとなーくかわしながら、なんとか演奏を続けていくしかなかった。
ましてPFもWBも譜面もなしに
演歌はまずムリだったし。
結局いまいちの反応を感じながら 3ステージまでやって終わったんだが、帰宅途中運転しながらいろいろ対応策を考えたのよね。
サービスで一曲くらいギター伴奏して歌わせるとか、演歌をジャズっぽくバンドアレンジしたのをなにか用意しておくとか。
合わせワザで対処するといいかもしれないとかね。
よく知られた演歌をまず1コーラス歌わせて、そのあとリハモでアレンジしながらジャズっぽく間奏などを演奏して、最後ボサなどのコンピングで歌わせるとか・・。
ソコまでやれればうけるだろーなー、ウーン。結構レベル高いよな。
ま、演歌、できないよりは できたほうが株はあがるよね。
シニア層大衆音楽の代表格だからね・・・。