ジャズのコンサート、ライブのミキシングって結構むつかしいんだよね。というのは、リスナーそれぞれの好みがあるからね。ま、参考になるのはやはり教科書的なCDだろうか。フロントのホーンやVo、またはトリオならPfのメロの音量に対して、ベースやDrがどのくらいの位置に音像をもってくるか。微妙なさじ加減だが、めっぽう聞こえ方が違ってくるんだよな。音質も好みあるしね。楽器のスグそばで聞いているイメージを狙うことが多いけど、逆に奥行きというかふくらみを狙うというのもありなんだな。楽器のプレイヤーの好みをいち早く察して短時間でその音を作り上げられることがエンジニアの腕のみせどころ。楽器の音を再現するにはどの周波数がキモなのか?とか、イメージと数値を両方で計算できる能力も必須。でも最終的にはエンジニアの好みでフロント出しはきまるもの。だから本来ジャズをあまり聴いていないエンジニアがミキシングしようとしてもうまく行くハズがない。ラップやハウス系のライブのエンジニアが歌謡曲のPAをしても絶対うまくいくはずがないもんね。
モチは餅屋。ジャズライブはジャズ屋がPAすべき。ロックとは違うよな。
モチは餅屋。ジャズライブはジャズ屋がPAすべき。ロックとは違うよな。