とあるライブが可能なお店に 待望の生ピがやっと入ったということで、お披露目ライブと相成った。聞けばヤマハのアップライト。結構古いモデルらしいということで、全く期待はしていなかった。だって所詮アップライトだよー。グランドとは大違い。ま、デジタルピアノよりは少しはマシかな・・と思いながらお店についた。ワインレッドの仕上げのためもあって安っぽく感じた。初めての調律がなんと昭和38年というメモがあった。ということはすくなくても40年は経過しているシロモノらしい。どーせ音はポロンのゴンだろう(ゴンというのは低音部)と予想しつつ鍵盤を弾いてみると、・・・・
ビィーン、ギャーン、ゴーンン、スゴい鳴りだった。音がゴッツでかいし非常にブライト。ななんだ?これは?
予想をはるかに裏切る音に自分の耳を疑ってしまったよ。木部が枯れて丁度ギターでいうオールドのバカ鳴りというヤツかもしれない。ある意味ふつうのグランドを超えた音というか。ピアノももちろん木だから、枯れてくるとイイ鳴りになるんだな。ちなみにウェットなポロンという音は・・出なかった。ウーン仕方ないな。
でも、あなどれないね。
ビィーン、ギャーン、ゴーンン、スゴい鳴りだった。音がゴッツでかいし非常にブライト。ななんだ?これは?
予想をはるかに裏切る音に自分の耳を疑ってしまったよ。木部が枯れて丁度ギターでいうオールドのバカ鳴りというヤツかもしれない。ある意味ふつうのグランドを超えた音というか。ピアノももちろん木だから、枯れてくるとイイ鳴りになるんだな。ちなみにウェットなポロンという音は・・出なかった。ウーン仕方ないな。
でも、あなどれないね。