既にプレイヤーの皆さんは買った方も多いかと。
アノ黒いスタンダードBIBLE
セッションではこのBIBLEが主流になりつつあります。
正直いって、これまでのスタンダード譜面集は、コード進行がアレンジされていたりして、
納得できない譜面もあったりしたんだけど、このBIBLEは信頼性がかなり高い。
なにせオサムさん監修なので・・
で・・・
も・・・
早くも??の疑問点がでてきた。
A級セッションナンバーの、あのパーカーのドナリー。
先日BIBLEの譜面をパーカーのCD音源を聞きながらさらってみたんだけど、
譜面表記が違う部分を発見しちゃって~
ということは、パーカーオリジナルでなく、違うプレイヤーの演奏音源を参考にしたっていうことなのかなあ・・
オリジナルでなくていいんでしょうかね・・・
あれれ~この譜面集を100%信用している大学JAZZ研のみんなやヤル気のあるビギナーの方を、大いに迷わしてしまうかもしれない・・
最近追加のVol.2の楽譜がでましたねー。
おりゃりゃ じゃジャムは2冊持っていく必要が・・・・
最新の画像[もっと見る]
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 9年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 9年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 9年前
-
ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 9年前
-
アンティークカフェでなぜかいい演奏ができた~ 11年前
-
南陽市ライブパブSUNNY(サニー) 11年前
-
八陽館クリスマスライブ 11年前
-
病棟での流し演奏でした 11年前
-
病棟での流し演奏でした 11年前
-
新たなボーカリストめっけ~ 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます